特許
J-GLOBAL ID:200903083302216132

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-114769
公開番号(公開出願番号):特開平5-316185
出願日: 1992年05月07日
公開日(公表日): 1993年11月26日
要約:
【要約】【目的】 利用者の手を煩わすことなく、利用者の実績に即した選択を行い、より正確に最小料金となる事業者を選択することができる。また、利用者の通話特性が変遷した場合でも、自律的に通話特性の再抽出を行うことができるようにする。【構成】 通話時に、利用者が入力するダイアル信号より、利用者の通話特性パタ-ンの特徴を形成するどの分類に属するかを判断して、該当する分類の代表値を今回の通話時間に想定することにより、最小料金となる事業者を選択する。これにより、利用者の通話実績に即した通信路の提供事業者を選択することができる。
請求項(抜粋):
料金体系が異なる複数の通信網を利用することが可能な通信装置において、該通信装置の利用者の過去の通話実績から、該利用者の通話特性を抽出する通話特性抽出装置と、抽出された最新の通話特性および利用可能な通信網の各距離別、時間帯別の単位時間当りの料金に関するデ-タを保存する記憶装置と、上記記憶装置に保存されている通話特性を基に該利用者の予測通話時間を得て、該予測通話時間を、該利用者が入力したダイアル信号を分析して得た対地との距離の情報と時計装置から得られた時刻情報に加えて、これら3者を基に最小通話料金を求め、該最小通話料金の通信網を選択する経路選択装置と、該経路選択装置から通知された通信網を介し、上記ダイアル信号に該通信網を提供する事業者番号を付加して送出する呼管理装置とを具備することを特徴とする通信装置。

前のページに戻る