特許
J-GLOBAL ID:200903083385434888

自動取引装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹岡 茂 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-081389
公開番号(公開出願番号):特開平6-266930
出願日: 1993年03月16日
公開日(公表日): 1994年09月22日
要約:
【要約】【目的】 入力項目の入力順序を任意に選定でき、より使い勝手の向上した自動取引装置を提供することにある。【構成】 取引が選択された後、この選択された取引の間中、画面上に、この取引の入力項目の入力手順を操作フローチャートの形で一覧表示し、入力操作が行なわれる度に、一覧表示を用いて入力操作の進行状況を表示する。そして、例えば、振込取引が選択された場合、依頼人氏名の入力ガイダンスが表示された状態で、操作者が入力項目として「振込先A2」を選択すれば振込先の入力ガイダンスが表示され、振込先の入力操作が可能となり、「振込方法A3」を選択すれば振込方法の入力ガイダンスが表示され、振込方法の入力操作が可能となる。このように、表示された入力項目から操作者が任意の入力項目を選択して入力操作を行なうことができる。
請求項(抜粋):
取引内容を入力する入力手段と、該入力手段による入力結果ならびに入力手順ガイダンスを表示する表示手段と、制御部を備え、複数種類の取引を行なうことのできる自動取引装置において、前記制御部は、選択された取引の間中、前記表示手段に入力項目の入力手順を操作フローチャートの形で一覧表示すると共に実行された入力操作に基づき該一覧表示を用いて入力操作の進行状況を表示し、かつ前記表示手段に表示された入力項目から操作者が任意の入力項目を選択したとき該選択された入力項目の入力ガイダンスを順次表示する手段を備え、入力項目の入力手順を可変可能としたことを特徴とする自動取引装置。
IPC (5件):
G07D 9/00 436 ,  G07D 9/00 426 ,  G06F 3/14 330 ,  G06F 15/30 320 ,  G06F 15/30 360

前のページに戻る