特許
J-GLOBAL ID:200903083424615305

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 慎史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-003715
公開番号(公開出願番号):特開2000-203125
出願日: 1999年01月11日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】 画像形成要求時の動作モード設定を気にかけることなく、ミスプリントを低減、解消することができる画像形成を行うか、ユーザの要求に対して忠実な画像形成を行うか選択できる。【解決手段】 記録媒体の種類(OHPシートか普通紙かなど)に応じたプリンタエンジンの動作モードの指定が、センサで検知した記録媒体の種類に対応するか否かを判断する(ステップS2)。対応していなかったときは(ステップS2のN)、予め指定したのが、指定された動作モードであるのか、あるいは、センサで検知した記録媒体の種類に対応した動作モードであるのかを判断し(ステップS4)、指定された動作モードのときは(ステップS4のY)、その動作モードで画像の形成を行ない(ステップS3)、センサで検知した記録媒体の種類に対応した動作モードであるときは(ステップS4のN)、その動作モードで画像の形成を行う(ステップS5)。
請求項(抜粋):
記録媒体上に電子写真方式で画像の形成を行うプリンタエンジンと、前記記録媒体を前記プリンタエンジンに供給する供給装置と、前記プリンタエンジンでの画像形成前の前記記録媒体の種類を検知するセンサと、前記記録媒体の種類に応じた前記プリンタエンジンによる画像形成動作の動作モードを指定する第1の指定手段と、前記センサで検知した記録媒体の種類に前記指定手段により指定した動作モードが対応しないときに、どちらに対応した動作モードで前記プリンタエンジンを動作させるかを指定する第2の指定手段と、を備えている画像形成装置。
IPC (3件):
B41J 29/38 ,  G03G 21/00 378 ,  G03G 21/00 500
FI (3件):
B41J 29/38 Z ,  G03G 21/00 378 ,  G03G 21/00 500
Fターム (19件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AS13 ,  2C061HH01 ,  2C061HH13 ,  2C061HK07 ,  2C061HM05 ,  2C061HN02 ,  2C061HN20 ,  2H027DC02 ,  2H027EK19 ,  2H027FA32 ,  2H027FA33 ,  2H027FB07 ,  2H027GB19 ,  2H027ZA07

前のページに戻る