特許
J-GLOBAL ID:200903083532397446

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松村 修治 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-234378
公開番号(公開出願番号):特開平5-074488
出願日: 1991年09月13日
公開日(公表日): 1993年03月26日
要約:
【要約】【目的】 電解液の溶媒の改良によって、サイクル寿命特性と低温特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。【構成】 リチウムイオンを吸蔵・放出できる炭素材からなる負極と、非水電解液と、リチウム含有酸化物からなる正極とを備え、非水電解液の溶媒をエチレンカーボネートとジエチルカーボネートとプロピオン酸エチルを混合して構成し、エチレンカーボネートの混合比率を溶媒全体の20〜50%、プロピオン酸エチルの混合比率を鎖状エステル中の25〜75%とした。これにより、サイクル寿命と低温特性に優れた非水電解液二次電池が提供できる。
請求項(抜粋):
リチウムイオンを吸蔵・放出できる炭素材からなる負極と、非水電解液と、リチウム含有酸化物からなる正極とを備え、上記非水電解液の溶媒はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートとプロピオン酸エチルからなる非水電解液二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/58

前のページに戻る