特許
J-GLOBAL ID:200903083574575328

協調作業支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-130632
公開番号(公開出願番号):特開平10-154177
出願日: 1997年05月21日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 複数の作業から成る業務を複数の組織が協調して遂行するような業務系で、かつ、業務システムと各担当者が協調して作業を遂行する業務系を対象とし、作業がどんな順序で進んでも、どの部分の作業が先行しても、適切な担当者或いは組織に対し、適切な作業指示を発行するような協調作業支援システムを提供することにある。【解決手段】 作業指示条件情報を元に、業務DBを直接監視し、実施可能な作業を検知し、作業指示条件情報に定義された担当者或いは組織に対して自動的に作業指示情報を発行する。また、発行した作業指示をも監視し、作業遅延を検知し警告したり、作業完了に伴い連鎖的に発生する作業に対するさらなる作業指示を発行したりする。
請求項(抜粋):
複数の作業から成る業務を同じ作業を実行することのできる担当者のグループである複数の組織が協調して遂行するような業務系であって、かつ、業務プログラムと業務DBが業務情報をやりとりして処理を行う業務システムと各担当者が協調して業務を遂行する業務系を対象とし、それぞれの作業の実施条件に合わせて、適切な担当者或いは組織に対し、適切な作業指示を発行する協調作業支援システムにおいて、業務がどのような状態になったら、どの担当者或いは組織に指示をだすかという条件の定義情報を格納する作業指示条件情報格納部と、各担当者或いは組織への作業指示情報を格納する作業指示格納部と、各担当者の作業実施内容を格納する作業実績格納部と、業務DBと作業実績情報を監視し、作業指示条件情報に合致する作業と担当者或いは組織を決定し、該作業者への作業指示を作業指示格納部に格納する作業指示エージェントとを備えたことを特徴とする協調作業支援システム。

前のページに戻る