特許
J-GLOBAL ID:200903083707729269

蓄熱材組成物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 諸石 光▲ひろ▼ (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-341276
公開番号(公開出願番号):特開平5-025467
出願日: 1991年12月24日
公開日(公表日): 1993年02月02日
要約:
【要約】【目的】溶解と凝固の温度履歴の繰り返しによっても、潜熱量の低下が殆どない潜熱蓄熱材用の組成物とその製造方法を提供すること。【構成】(1)硫酸ナトリウム、(2)水、並びに、(3)不飽和カルボン酸、有機不飽スルホン酸及びこれらの塩から選ばれた少なくとも1種の単量体と多官能性単量体とを重合させて得られる架橋重合体からなり、硫酸ナトリウム1モルに対して水13〜27モルを含有することを特徴とする蓄熱材組成物、及び上記組成物の製造方法として、無水硫酸ナトリウム及び無水硫酸ナトリウム1モル当り13〜27モルの水の存在下に、不飽和カルボン酸、有機不飽和スルホン酸およびこれらの塩から選ばれた少なくとも1種の単量体と多官能性単量体とを重合開始剤を用いて重合させることを特徴とする方法。
請求項(抜粋):
(1)硫酸ナトリウム及び/またはその共晶塩、(2)水、並びに、(3)不飽和カルボン酸、有機不飽和スルホン酸及びこれらの塩から選ばれた少なくとも1種の単量体と多官能性単量体とを重合させて得られる架橋重合体からなり、硫酸ナトリウム1モルに対して水13〜27モルを含有することを特徴とする蓄熱材組成物。
IPC (2件):
C09K 5/00 ,  F24D 11/00
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-025188
  • 特開昭60-181184

前のページに戻る