特許
J-GLOBAL ID:200903083751536168

測光画像データ収集方法及び露光量決定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-262233
公開番号(公開出願番号):特開平5-100329
出願日: 1991年10月09日
公開日(公表日): 1993年04月23日
要約:
【要約】【目的】 原画像の人物の顔等の主要画像の画像サイズに拘わらず人物の顔等が適正にプリントできる露光量を決定すること。【構成】 主要画像サイズに関連した情報に基づいて、主要画像の特徴を抽出するに充分な測光データが得られるだけの1画素の大きさを変更する(ステップ80)。原画像を赤光、緑光及び青光の3色に分解して測光したデータから変更された1画素の大きさの画像データを収集する(ステップ82)。収集した画像データを色相値または色相値及び彩度値が同一または近似した群に分類する。分類された各群に対応するように原画像を分割し、分割された各領域及び近傍領域の画像データから画像特徴量を求める。求めた画像特徴量から主要画像領域を推定し、推定された領域の画像データに基づいて複写材料への露光量を決定する(ステップ84)。
請求項(抜粋):
カラー原画像を多数画素に分割し、分割された画素単位で各画素を赤光、緑光及び青光の3色に分解して測光し、測光した画像データを収集する測光画像データ収集方法において、主要画像サイズに関連した情報に基づいて前記1画素の大きさを決定して画像データを収集することを特徴とする測光画像データ収集方法。

前のページに戻る