特許
J-GLOBAL ID:200903083768622858

無線端末装置および無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原田 信市
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-148935
公開番号(公開出願番号):特開2006-246536
出願日: 2006年05月29日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】無線端末装置の省電力化や、音声通信などのリアルタイム性が要求される通信アプリケーションの通信品質の向上、および複数の無線端末装置が存在する場合に起こりやすい送信待機時間の低減をともに図る。【解決手段】通信アプリケーション部300からの通信アプリケーションのリアルタイム要求の有り無しを動作モード決定部310で判断し、リアルタイム要求の有りの場合は、無線インターフェース部360の電源を投入して、無線基地局に対して配送を促す制御パケットであるPS-Pollをタイマ制御部330によるタイマ値にしたがって送信し、無線基地局にバッファされているパケットをタイマ値にしたがった間隔で受信する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
パワーセーブモードで動作して、無線基地局に対して配送を促す制御パケットを送信することにより、該無線基地局にバッファされているパケットを受信する無線端末装置において、ビーコン間隔とは関係ないタイマ値で無線インターフェース部を制御して制御パケットを送信する通信制御部を備えたことを特徴とする無線端末装置。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04B 7/26
FI (2件):
H04L12/28 300Z ,  H04B7/26 X
Fターム (26件):
5K033AA02 ,  5K033AA04 ,  5K033BA08 ,  5K033CB01 ,  5K033CC01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB13 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K033DB25 ,  5K067AA23 ,  5K067AA43 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067CC22 ,  5K067DD11 ,  5K067DD13 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF02 ,  5K067FF06 ,  5K067GG04 ,  5K067GG06 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る