特許
J-GLOBAL ID:200903083790019383
画像形成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
西山 恵三
, 内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-019298
公開番号(公開出願番号):特開2005-215107
出願日: 2004年01月28日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 モータ及び制御系や電源のコストダウン、装置の省スペース化、及びカートリッジの長寿命化。【解決手段】 1つの駆動源と、駆動を伝えるギア列と、2つのクラッチ機構とから構成され、4つのドラム、4つの現像器、および搬送ベルトの駆動を1モータで行って簡易化し、非接触現像方式において、1つめのクラッチ機構でブラックの現像駆動の切り換え、2つめのクラッチ機構でカラーの現像駆動の切り換えを行い、モノクロプリント時にはカラー現像器の駆動を切断しブラックの現像器のみの駆動を行う第一の状態と、カラープリント時には2つのクラッチともに伝達して全ての現像器の駆動を行う第二の状態と、プリントを行わない時には2つのクラッチともに切断して全ての現像器の駆動を切る第三の状態との3つのモードを選択可能とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
電子写真技術を用いた画像形成装置において、像担持体を転写材の搬送方向に沿って複数配置し、該像担持体に形成された画像を順次転写するべく転写位置まで駆動する駆動手段を有する構成において、
1つの駆動源と、複数の像担持体と、複数の現像駆動系と、搬送ベルトの駆動と、それぞれの駆動を伝えるためのギア列と、複数の現像駆動系のうち1つの現像駆動の断続を行うためのクラッチ機構と、複数の現像駆動系のうち残りの駆動の断続を行うためのクラッチ機構から構成され
1つの駆動源からギア列を介して、複数の像担持体と搬送ベルトに対しては常に駆動を伝え、現像駆動系に対しては1つの現像駆動のみに駆動を伝える第一の状態と、全ての現像駆動系に駆動を伝える第二の状態と、全ての現像駆動系の駆動を切断する第三の状態の3つのモードを切り替えることを可能としたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G15/01
, G03G15/00
, G03G15/08
, G03G21/00
FI (6件):
G03G15/01 113Z
, G03G15/01 Y
, G03G15/00 550
, G03G15/08 503A
, G03G21/00 384
, G03G15/08 507H
Fターム (70件):
2H027ED02
, 2H027ED08
, 2H027ED24
, 2H027EE02
, 2H027EE05
, 2H027EE06
, 2H027FA28
, 2H027FA35
, 2H077AD06
, 2H077BA03
, 2H077DB14
, 2H077EA14
, 2H077EA16
, 2H077GA13
, 2H171FA04
, 2H171FA09
, 2H171FA10
, 2H171FA13
, 2H171FA15
, 2H171GA03
, 2H171GA04
, 2H171GA20
, 2H171JA23
, 2H171JA27
, 2H171JA29
, 2H171JA31
, 2H171LA04
, 2H171LA06
, 2H171LA08
, 2H171LA13
, 2H171LA18
, 2H171QA04
, 2H171QA08
, 2H171QA13
, 2H171QA24
, 2H171QA25
, 2H171QB32
, 2H171QB38
, 2H171QB42
, 2H171QC05
, 2H171QC09
, 2H171SA11
, 2H171SA13
, 2H171SA14
, 2H171SA22
, 2H171SA26
, 2H300EB04
, 2H300EB07
, 2H300EB12
, 2H300EB23
, 2H300EC05
, 2H300EC12
, 2H300EF06
, 2H300EJ08
, 2H300EJ21
, 2H300EJ25
, 2H300EJ31
, 2H300EJ45
, 2H300EJ47
, 2H300FF02
, 2H300FF05
, 2H300FF15
, 2H300GG34
, 2H300GG35
, 2H300GG37
, 2H300HH32
, 2H300HH35
, 2H300HH37
, 2H300QQ10
, 2H300QQ32
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-369244
出願人:キヤノン株式会社
前のページに戻る