特許
J-GLOBAL ID:200903083805087585

除湿空調装置およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-056277
公開番号(公開出願番号):特開2000-257911
出願日: 1999年03月03日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】 エネルギ効率をより一層向上させることができる除湿空調装置およびその制御方法を提供すること。【解決手段】 空調対象空間4内に供給する空気中に含まれる水分を吸着する乾燥剤を装填して形成された除湿手段47と、除湿手段47により乾燥させた空気を熱交換により冷却する熱交換手段48とを備えた除湿空調装置10において、除湿手段47に装填された乾燥剤を乾燥再生させるにあたって、例えばダンパ65,66,67等からなる切換手段68を設け、例えば太陽熱吸収用の集熱パネル等の暖気生成手段20により得られた暖気と、熱交換手段48を冷却再生させるのに使用した後の空気とを、切り換えて除湿手段47に送るようにした。
請求項(抜粋):
空調対象空間内に供給する空気中に含まれる水分を吸着する乾燥剤を装填して形成された除湿手段と、この除湿手段により乾燥させた空気を熱交換により冷却する熱交換手段とを備えた除湿空調装置において、前記水分を吸着した状態の乾燥剤を乾燥させて再生させるための暖気を生成する暖気生成手段と、この暖気生成手段により得られた暖気と前記熱交換手段を冷却させるのに使用した後の空気とを切り換えて前記除湿手段に送る切換手段とを備えたことを特徴とする除湿空調装置。
IPC (4件):
F24F 3/14 ,  B01D 53/26 101 ,  F24F 3/00 ,  F24J 2/42
FI (4件):
F24F 3/14 ,  B01D 53/26 101 B ,  F24F 3/00 B ,  F24J 2/42 Q
Fターム (20件):
3L053BA03 ,  3L053BC03 ,  3L053BC09 ,  4D052AA08 ,  4D052CB04 ,  4D052DA01 ,  4D052DA09 ,  4D052DB01 ,  4D052FA01 ,  4D052FA02 ,  4D052FA04 ,  4D052FA08 ,  4D052GA01 ,  4D052GA03 ,  4D052GB02 ,  4D052GB03 ,  4D052GB08 ,  4D052HA01 ,  4D052HA03 ,  4D052HB02

前のページに戻る