特許
J-GLOBAL ID:200903083848820766

リモートコントローラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-156927
公開番号(公開出願番号):特開2007-329531
出願日: 2006年06月06日
公開日(公表日): 2007年12月20日
要約:
【課題】デジタルテレビ等の被制御装置に用いるリモートコントローラを改良してGUI等における操作性の向上を図ることのできる技術を提供する。【解決手段】デジタルテレビのスクリーン102に映出されるアイコンやサムネイル等の複数の代表画像のうちの何れかのものを選択するには、リモートコントローラ200の筐体201の操作面231Sに配されたカーソルキーに対する操作よってそれら代表画像の表示面で面内方向に位置をシフトして所望のものを選択する一方、仮想的にスクリーン102に垂直な方向に重畳している別の階層やカテゴリを異にする複数の代表画像表示画面をページをめくる如くして切り替え選択するには、筐体201の姿勢を変える等して生じる移動態様検出部211の検出出力に基づいてこの切り替え選択を行う。【選択図】図2
請求項(抜粋):
各所定事項を夫々代表する複数の代表画像が各区分されて面内方向に配置される代表画像表示画面を該代表画像表示画面に垂直な方向に仮想的に複数重畳配置して該複数重畳配置された代表画像表示画面のうちの何れかを表示器の一の表示面上に選択的に表示する被選択事項表示機能を備えた被制御装置に対して前記複数の代表画像のうちの一の代表画像を選択するための制御信号を送信するリモートコントローラであって、 前記被制御装置の被選択事項表示機能によって表示される当該一の代表画像表示画面上を移動するようにして代表画像の選択位置を面内方向に切替えて複数の代表画像のうちの何れかの代表画像を選択する面内選択制御信号を操作者の操作に応じて生成するための面内選択操作部と、前記被制御装置の被選択事項表示機能によって当該表示画面に垂直な方向に仮想的に複数重畳配置される前記各代表画像表示画面のうちの何れかの代表画像表示画面を選択する垂直選択制御信号を操作者の操作に応じて生成するための垂直選択操作部とを備え、且つ、前記面内選択操作部は当該リモートコントローラの筐体に配された操作子に対する操作者の操作に応じて当該面内選択制御信号を生成し、前記垂直選択操作部は当該リモートコントローラの筐体の移動態様に応じて当該垂直選択制御信号を生成するように構成されていることを特徴とするリモートコントローラ。
IPC (2件):
H04N 5/00 ,  H04Q 9/00
FI (3件):
H04N5/00 A ,  H04Q9/00 331A ,  H04Q9/00 361
Fターム (17件):
5C056AA05 ,  5C056BA06 ,  5C056CA08 ,  5C056EA05 ,  5K048AA04 ,  5K048BA03 ,  5K048DA01 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K048EB02 ,  5K048FB10 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA04 ,  5K048HA06 ,  5K048HA11 ,  5K048HA21
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る