特許
J-GLOBAL ID:200903083869934923

現像剤の製造方法、現像剤及びこれを用いた画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-067108
公開番号(公開出願番号):特開平6-282107
出願日: 1993年03月25日
公開日(公表日): 1994年10月07日
要約:
【要約】【目的】 良好な画像を形成し得る軟化点の低い現像剤を得、これにより軟化点の低い現像剤を用いた消費電力の低い画像形成装置を改良する。【構成】 熱可塑性樹脂と着色材とを含む核粒子中の表面近傍に、この熱可塑性樹脂よりも硬い第1の微粒子が埋め込まれて固定されてなる核トナーと、核トナー上に付着された熱可塑性樹脂よりも硬い第2の微粒子とを具備する現像剤。
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂、着色材、及び該熱可塑性樹脂よりも硬い第1の微粒子を含む核トナーと、該核トナー上に付着された該熱可塑性樹脂よりも硬い第2の微粒子とを含む現像剤であって、前記核トナーは、前記熱可塑性樹脂及び前記着色材から実質的になる内部領域と、前記熱可塑性樹脂及び表面に埋め込まれて固定された前記第1の微粒子から実質的になる表面領域とから構成されることを特徴とする現像剤。
IPC (3件):
G03G 9/087 ,  G03G 9/08 ,  G03G 15/08
FI (3件):
G03G 9/08 381 ,  G03G 9/08 372 ,  G03G 9/08 374

前のページに戻る