特許
J-GLOBAL ID:200903083913128590

照明器具の支持構造

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-171817
公開番号(公開出願番号):特開2001-006405
出願日: 1999年06月18日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 高速道路や駅前広場等で使用する照明器具を支柱に確実且つ容易に支持することができる照明器具の支持構造を提供することを目的とする。【解決手段】 照明器具本体11の支柱受部31と、同支柱受部に対して傾動自在に構成してなる支柱クランプ35を有し、支柱クランプの固定端と可動端に複数本のボルト38,39を嵌入して構成し、また固定端において支柱クランプ35は遊度を有して支柱受部に対して支持してある。さらに可動端のボルト39を締め付けることにより、支柱受部に向かって支柱クランプが全体的に圧接され、支柱受部と支柱クランプとの間に支柱が支持されるように構成してある。
請求項(抜粋):
内部に光源を収納してなる照明器具本体を支柱の頂部に支持する照明器具の支持構造において、照明器具本体の支柱受部と、同支柱受部に対して傾動自在に構成してなる支柱クランプを有し、同支柱クランプの固定端と可動端に複数本の締付けボルトを嵌入して構成し、また固定端において支柱クランプは遊度を有して支柱受部に対して支持し、さらに可動端のボルトを締め付けることにより、支柱受部に向かって支柱クランプが全体的に圧接され、支柱受部と支柱クランプとの間に支柱が支持されるように構成したことを特徴とする照明器具の支持構造。
IPC (2件):
F21S 8/08 ,  F21V 21/10
FI (2件):
F21S 1/10 P ,  F21V 21/10 J
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭59-151702
審査官引用 (1件)
  • 特開昭59-151702

前のページに戻る