特許
J-GLOBAL ID:200903084000521714

赤外広角単レンズ、非接触温度測定装置及び空調装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-037782
公開番号(公開出願番号):特開平9-230233
出願日: 1996年02月26日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】 結像特性に優れると同時に、周辺光量比特性が略均一な赤外広角単レンズを提供すること。【解決手段】 d0を絞りから<HAN>レンス ゙</HAN>第1面までの面間隔<HAN>、</HAN>d1を<HAN>レンス ゙</HAN>中心厚<HAN>、</HAN>nを波長10μmにおける硝材の屈折率<HAN>、</HAN>fを焦点距離<HAN>、</HAN>bfを<HAN>ハ ゙ックフォーカス、</HAN>半画角60degの最大画角を1とするときの相対画角0.7における理想像高をy07<HAN>、</HAN>実光線の主光線像高をy7<HAN>、</HAN>最大画角における理想像高をy01<HAN>、</HAN>実光線の主光線像高をy1とし<HAN>、</HAN>次の式で各画角のDist0.7とDist1.0を定義するとき<HAN>、</HAN>Dist0.7=(y7-y07)/y07Dist1.0=(y1-y01)/y01(1) 0.15<d0/f<0.3(2) 0.45<(d0+d1/n)/f<0.65(3) 1.3<(d0+d1/n+bf)/f<1.5(4) -0.25<Dist0.7<-0.2(5) -0.5<Dist1.0<-0.45(6) 0.7<bf/f<1なる各条件を満足するものである。
請求項(抜粋):
物体側に絞りを有する両凸レンズであって、d0を絞りからレンズ第1面までの面間隔、d1をレンズ中心厚、bfをバックフォーカス、nを波長10μmにおける硝材の屈折率、fを焦点距離とするとき、(1) 0.15<d0/f<0.3(2) 0.45<(d0+d1/n)/f<0.65(3) 1.3<(d0+d1/n+bf)/f<1.5なる条件(1)、(2)、(3)を満足することを特徴とする赤外広角単レンズ。
IPC (3件):
G02B 13/14 ,  F24F 11/02 103 ,  G01J 5/08
FI (3件):
G02B 13/14 ,  F24F 11/02 103 A ,  G01J 5/08 B
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る