特許
J-GLOBAL ID:200903084016448812

有限要素法による構造解析方法とその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-071377
公開番号(公開出願番号):特開平10-269265
出願日: 1997年03月25日
公開日(公表日): 1998年10月09日
要約:
【要約】【課題】 簡単な操作で短時間で有限要素法を用いて構造物の構造解析が可能な構造解析方法を提供する。【解決手段】 基本となる構造物について専門家が有限要素法によって解析を行い、基本モデルを作成する(ステップS1)。作業者が、新たな構造物について、基本モデルとの相違部分を修正・変更し、有限要素法を適用する条件を設定する(ステップS2)。作業者が新たな構造物について、実際に有限要素法による解析を行う(ステップS3)。得られた結果を出力する(ステップS4)。作業者は新たな構造物について基本の構造物との相違部分のみ設定すれば、よく有限要素法の詳細を知る必要がない。また短時間で解析結果が得られる。
請求項(抜粋):
有限要素法に基づいて構造物の解析を行う構造解析方法であって、基本となる構造物を有限要素法に基づいて構造解析を行った結果を基本モデルとして準備し、有限要素法に基づいて構造解析を行うコマンドを準備し、前記基本構造物について準備した基本モデルを構造解析の対象となる新たな構造物について修正・変更して新たな構造物の有限要素法のモデルを作成し、前記新たな構造物について有限要素法を適用する条件を設定し、前記新たな構造物に修正・変更したモデルについて前記設定した有限要素法の条件に基づいて前記準備したコマンドに従って有限要素法を実行して新たな構造物について構造解析を行う有限要素法による構造解析方法。
FI (2件):
G06F 15/60 612 H ,  G06F 15/60 680 C

前のページに戻る