特許
J-GLOBAL ID:200903084063624211

導電性樹脂材料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塚脇 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-110928
公開番号(公開出願番号):特開2003-308734
出願日: 2002年04月12日
公開日(公表日): 2003年10月31日
要約:
【要約】【課題】 カーボンナノチューブの導電特性を最大限に利用した導電性樹脂材料とその製造方法を提供すること。【解決手段】 カーボンナノチューブをモノマーもしくはモノマー溶液中に微分散状態に分散した後、該モノマーを重合させることにより、カーボンナノチューブが微分散状態で分散された合成樹脂からなる導電性樹脂材料を得る。カーボンナノチューブをモノマーもしくはモノマー溶液中に微分散状態に分散するためには、ビーズミルなどの強いせん断攪拌力が働く分散機を用いることが好ましい。また、カーボンナノチューブとしては多層ナノチューブが好適に用いられる。
請求項(抜粋):
カーボンナノチューブをモノマーもしくはモノマー溶液中に微分散状態に分散した後、これを重合反応させることにより得られる導電性樹脂材料。
IPC (4件):
H01B 1/24 ,  C08G 85/00 ,  C08K 7/00 ,  C08L101/00
FI (4件):
H01B 1/24 Z ,  C08G 85/00 ,  C08K 7/00 ,  C08L101/00
Fターム (42件):
4J002BC021 ,  4J002BD151 ,  4J002BE021 ,  4J002BF021 ,  4J002BG041 ,  4J002BG051 ,  4J002BN151 ,  4J002CB001 ,  4J002CC031 ,  4J002CC161 ,  4J002CC181 ,  4J002CD001 ,  4J002CD051 ,  4J002CF001 ,  4J002CF061 ,  4J002CF081 ,  4J002CF161 ,  4J002CF211 ,  4J002CG001 ,  4J002CH071 ,  4J002CH091 ,  4J002CK021 ,  4J002CL001 ,  4J002CL011 ,  4J002CM041 ,  4J002CN011 ,  4J002CN031 ,  4J002CP031 ,  4J002DA016 ,  4J002DA026 ,  4J002FD110 ,  4J002FD116 ,  4J031CA06 ,  4J031CA63 ,  4J031CA73 ,  4J031CA77 ,  4J031CA79 ,  5G301DA18 ,  5G301DA42 ,  5G301DD06 ,  5G301DD08 ,  5G301DE01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る