特許
J-GLOBAL ID:200903084069342722

透明導電性積層体および透明タブレット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 純博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-180635
公開番号(公開出願番号):特開平10-024516
出願日: 1996年07月10日
公開日(公表日): 1998年01月27日
要約:
【要約】【課題】有機高分子成型物からなる基板の一方の面上に、透明導電層が積層されてなる透明導電性積層体における、滑り性や光透過率の向上。また、二枚の透明電極基板が電極面を相対して配置される透明タブレットにおける、動作不良の低減や視認性の向上。【解決手段】透明導電性積層体としては、基板は表面粗さが中心面平均粗さ(SRa)<0.003μm。かつ基板上の少なくとも透明導電層が積層された側には粗面化層を積層。さらに、少なくとも透明導電層が積層された側の積層体表面は、SRa=0.003〜0.04μm。また透明タブレットとしては、少なくとも一方の透明電極基板として本発明の透明導電性積層体を用いる。
請求項(抜粋):
有機高分子成型物からなる基板の一方の面上に、透明導電層が積層されてなる透明導電性積層体において、基板は表面粗さが中心面平均粗さ(SRa)で0.003μm未満であり、基板上の少なくとも透明導電層が積層された側には粗面化層が積層され、透明導電性積層体としては少なくとも透明導電層が積層された側の表面の表面粗さが中心面平均粗さ(SRa)で0.003〜0.04μmであることを特徴とする透明導電性積層体。
IPC (5件):
B32B 7/02 104 ,  B32B 7/02 103 ,  G06F 3/033 360 ,  H01B 5/14 ,  H01B 13/00 503
FI (5件):
B32B 7/02 104 ,  B32B 7/02 103 ,  G06F 3/033 360 H ,  H01B 5/14 A ,  H01B 13/00 503 B
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る