特許
J-GLOBAL ID:200903084069938161

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-282709
公開番号(公開出願番号):特開平10-125127
出願日: 1996年10月24日
公開日(公表日): 1998年05月15日
要約:
【要約】【課題】 器具本体1のほぼ同一平面上に複数の環形蛍光ランプ4を配置する場合、複数の環形蛍光ランプ4の口金4bの部分での熱や影の影響が集中するのを防止する。【解決手段】 ランプ装着手段2により、器具本体1に対してほぼ同一平面上に複数の環形蛍光ランプ4を配置し、かつその各環形蛍光ランプ4の口金4bを器具本体1の周縁寄りに配置する。各環形蛍光ランプ4の口金4bの部分からの熱を分散させ、器具本体1の中央部の温度上昇を抑えて熱的影響を低減する。環形蛍光ランプ4の口金4bによる影を分散させ、器具本体1の中央部を明るくする。
請求項(抜粋):
器具本体と、この器具本体に対してほぼ同一平面上に複数の環形蛍光ランプを配置するとともに、各環形蛍光ランプの口金を器具本体の周縁寄りに配置するランプ装着手段とを具備していることを特徴とする照明器具。
IPC (2件):
F21V 19/00 320 ,  F21S 5/00
FI (2件):
F21V 19/00 320 Z ,  F21S 5/00 K

前のページに戻る