特許
J-GLOBAL ID:200903084108597415

光記録媒体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大石 皓一 ,  篠田 育男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-000044
公開番号(公開出願番号):特開2006-190359
出願日: 2005年01月04日
公開日(公表日): 2006年07月20日
要約:
【課題】 樹脂組成物を、情報層上に、塗布することによって、光透過層または透明中間層として機能する樹脂層を、情報層上に、形成した場合においても、データ記録再生特性が悪化することが効果的に防止された光記録媒体を製造することができる光記録媒体の製造方法を提供する。 【解決手段】 支持基板上に形成された情報層上に、溶存酸素量が、飽和溶存酸素量に対して、0.5倍以下の樹脂組成物を、塗布して、樹脂層を形成することを特徴とする光記録媒体の製造方法。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
支持基板上に形成された情報層上に、溶存酸素量が、飽和溶存酸素量に対して、0.5倍以下の樹脂組成物を、塗布して、樹脂層を形成することを特徴とする光記録媒体の製造方法。
IPC (1件):
G11B 7/26
FI (1件):
G11B7/26 531
Fターム (3件):
5D121AA04 ,  5D121EE22 ,  5D121FF03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る