特許
J-GLOBAL ID:200903084112335271

懸濁物質を含む高濃度有機系廃水の処理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-255436
公開番号(公開出願番号):特開2003-062594
出願日: 2001年08月27日
公開日(公表日): 2003年03月04日
要約:
【要約】【課題】 懸濁物質を多く含むような有機系廃水であっても効率よく処理することができる方法を提供すること。【解決手段】 懸濁物質を含む有機系廃水を微生物固定化担体により処理する方法において、該担体に固定化された微生物が酸発酵菌群及びメタン発酵菌群からなるものであり、該微生物固定化担体が粒径0.5〜6.0mmの流動性の粒状有機ゲル微粒子であり、処理槽内を連続的又は間欠的に攪拌することを特徴とする懸濁物質を含む有機系廃水の処理方法。
請求項(抜粋):
懸濁物質を含む有機系廃水を微生物固定化担体により処理する方法において、該担体に固定化された微生物が酸発酵菌群及びメタン発酵菌群からなるものであり、該微生物固定化担体が粒径0.5〜6.0mmの流動性の粒状有機ゲル微粒子であり、処理槽内を連続的又は間欠的に攪拌することを特徴とする懸濁物質を含む有機系廃水の処理方法。
IPC (6件):
C02F 3/34 ,  C02F 3/10 ,  C02F 3/28 ,  C08L 5/00 ,  C08L 29/04 ,  C08L101/02
FI (6件):
C02F 3/34 Z ,  C02F 3/10 A ,  C02F 3/28 B ,  C08L 5/00 ,  C08L 29/04 B ,  C08L101/02
Fターム (25件):
4D003AA13 ,  4D003BA08 ,  4D003CA08 ,  4D003EA19 ,  4D003EA26 ,  4D003EA28 ,  4D003EA38 ,  4D003FA06 ,  4D040AA04 ,  4D040AA26 ,  4D040AA34 ,  4D040AA42 ,  4D040AA55 ,  4D040DD01 ,  4D040DD22 ,  4D040DD31 ,  4J002AB052 ,  4J002BE021 ,  4J002CK041 ,  4J002ED056 ,  4J002EE036 ,  4J002EJ026 ,  4J002EV046 ,  4J002FD146 ,  4J002GE00

前のページに戻る