特許
J-GLOBAL ID:200903084164989784

遊び量補正装置および遊び量検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-114170
公開番号(公開出願番号):特開平7-302105
出願日: 1994年04月28日
公開日(公表日): 1995年11月14日
要約:
【要約】【目的】 モータとモータによって駆動される出力軸との間の遊び量によって生じる出力軸の不感帯を取り除くことができ、位置決め精度を向上させることができる遊び量補正装置を提供する。【構成】 ステッピングモータ101は正転方向へ回転され(ステップS304)、フォトセンサ112からの検出信号が検出されると、ステッピングモータ101は停止され、ステッピングモータ101の移動量を示す値nが「0」に設定され(ステップS306)、ステッピングモータ101は前記停止位置から再び正転され、値nに1が加算される(ステップS307)。値nに1を加算後、フォトセンサ112がマーク112aを検出すると、ステッピングモータ101は停止され、この時点におけるステッピングモータの移動量を示す値nが遊び量として登録される(ステップS309)。
請求項(抜粋):
モータの出力が伝達手段を介して伝達される出力軸の回転方向の位置決めを前記モータを駆動制御することによって行う位置決め装置に用いられる遊び量補正装置において、前記モータと前記出力軸との間に存在する遊び量を検出する遊び量検出手段と、前記出力軸の回転方向が変化したときに前記検出された遊び量に応じて前記モータの駆動量を補正する補正手段とを備えることを特徴とする遊び量補正装置。
IPC (3件):
G05B 19/404 ,  G05D 3/00 ,  G05D 3/12

前のページに戻る