特許
J-GLOBAL ID:200903084180000423

緊急情報通報システムおよび緊急情報通報システムを利用する装置およびその方法、および移動物体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-042405
公開番号(公開出願番号):特開2003-078654
出願日: 2002年02月19日
公開日(公表日): 2003年03月14日
要約:
【要約】【課題】 通報システムにおいて、緊急通報センタからの事故状況質問等の呼びかけに対して事故車側の運転者が応答できない程の重大な事故であっても、救急・救命効果を高めることができる。【解決手段】 移動物体の一部と移動物体の周囲を撮影する撮像装置1429、1430と、移動物体1433に加わる衝撃を検出する衝撃センサ1401と、その検出結果に応じて衝撃検出時の前後の映像信号を記録保持する記録装置とを有し、救急通報センタへその保持された映像信号を送信する。
請求項(抜粋):
移動物体の緊急情報通報装置において、前記移動物体の一部が撮像範囲に存する画像を撮影する少なくとも1つの撮像装置と、前記撮像装置からの映像信号を繰り返し記録する第1の記録装置と、前記第1の記録装置に記録された映像信号を所定の基地局に送信する第1の送信装置と、前記第1の記録装置と前記第1の送信装置の動作を制御する第1の制御装置と、前記移動物体への衝撃に基づき指令信号を発生する信号発生装置とを有し、前記第1の制御装置は、前記信号発生装置からの信号に基づいて、前記移動物体ヘの衝撃時点から所定時間後、前記第1の記録装置の記録動作を停止することを特徴とする緊急情報通報装置。
IPC (10件):
H04M 11/04 ,  G08B 25/00 510 ,  G08B 25/00 ,  G08B 25/08 ,  G08B 25/10 ,  G08G 1/13 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/20 ,  H04Q 7/34 ,  H04Q 7/38
FI (13件):
H04M 11/04 ,  G08B 25/00 510 D ,  G08B 25/00 510 H ,  G08B 25/00 510 M ,  G08B 25/08 A ,  G08B 25/10 D ,  G08G 1/13 ,  H04B 7/26 H ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 106 A ,  H04Q 7/04 Z ,  H04B 7/26 109 M ,  H04B 7/26 109 G
Fターム (51件):
5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA04 ,  5C087AA09 ,  5C087AA24 ,  5C087BB12 ,  5C087BB65 ,  5C087BB74 ,  5C087DD03 ,  5C087DD13 ,  5C087EE05 ,  5C087EE06 ,  5C087EE08 ,  5C087EE18 ,  5C087FF04 ,  5C087GG19 ,  5C087GG43 ,  5C087GG66 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180EE08 ,  5H180EE15 ,  5H180FF05 ,  5H180FF39 ,  5H180LL08 ,  5K067AA21 ,  5K067BB03 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD28 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067FF32 ,  5K067HH11 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ52 ,  5K067KK15 ,  5K101KK14 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN06 ,  5K101NN14 ,  5K101NN21 ,  5K101RR12 ,  5K101RR27 ,  5K101SS07
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る