特許
J-GLOBAL ID:200903084196038030

車両速度計測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡澤 英世 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-098229
公開番号(公開出願番号):特開平7-282387
出願日: 1994年04月12日
公開日(公表日): 1995年10月27日
要約:
【要約】【構成】 道路を含む領域の映像信号を得て(S0)、適切に設定された複数の計測点での輝度レベルのデータ群を順次得て(S1)、交通流の速度の高低に応じて(S3)、交通流の速度が高速度である時に対応して計測対象区間に存在する全車両について一定時間に移動する夫々の距離より個々の車両の速度を求めて各車両の速度を累積平均して空間平均速度を求め(S40) 、一方、交通流の速度が低速度である時に対応しては一定の2計測ライン間の距離を車両が移動するに要する時間より個々の車両の速度を求め各車両の速度を累積平均して空間平均速度を求め(S70)るとの各過程からなる車両速度計測方法。【効果】 車両交通流速度の高低に関わらず常に高精度で空間平均速度がリアルタイムに得られる。
請求項(抜粋):
撮像手段により道路を含む領域を撮像して対応する映像信号を得て(S0)、画像中で道路上に設定された複数の計測点(Pij)夫々に対応する映像信号中の時間的位置夫々での輝度レベル(Cij)からなる1フィールド単位の輝度データ群(Dt )を順次得(S1)、交通流の速度の高低に応じて(S3)、(A)交通流の速度が高速度である時には、計測対象区間に存在する全車両について一定時間に移動する夫々の距離より個々の車両の速度を求めて(S41,S42,S43,S44) 、各車両の速度を累積平均して空間平均速度を求め(S45) 、(B)交通流の速度が低速度である時には、所定の2計測ライン(Si,Pi )間の距離を車両が移動するに要する時間より個々の車両の速度を求めて(S71,S72,S73) 、各車両の速度を累積平均して空間平均速度を求める(S74) 、との各過程からなることを特徴とする道路上を走行する車両群の車両速度計測方法。
IPC (2件):
G08G 1/052 ,  G08G 1/04
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭62-067700
  • 特開平4-188005
  • 特開昭62-067700
全件表示

前のページに戻る