特許
J-GLOBAL ID:200903084217351396

データ端末装置およびコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-184406
公開番号(公開出願番号):特開平10-031587
出願日: 1996年07月15日
公開日(公表日): 1998年02月03日
要約:
【要約】【目的】ネットワーク経由で配布するソフトウエアの使用権を遵守して動作するデータ端末装置を実現する。【解決手段】使用者の公開鍵で暗号化し、ソフトウエア開発元自らがディジタル署名したデータをソフトウエア使用権のためのデータとして、移動可能な媒体に記録し、データ端末装置はソフトウエア実行時にデータを読み出して使用権を検査し、検査結果に応じてその動作を変更する。
請求項(抜粋):
コンピュータプログラムを記録する記録手段と、上記記録手段より読み出した上記コンピュータプログラムを一時記憶するメモリ手段と、上記メモリ手段に記憶したコンピュータープログラムを実行する演算処理手段と、上記演算処理手段の処理結果を表示する表示装置と、外部ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、脱着可能でかつ携帯可能な小型の脱着可能データ記憶手段と、上記脱着可能データ記憶手段を本装置に接続し、データを読み書きする脱着可能データ記憶接続手段より構成し、上記ネットワーク接続手段により上記外部ネットワークより上記コンピュータプログラムを読み込み、読み込んだ上記コンピュータプログラムは一時的に上記記憶手段に記憶するか、あるいは直接上記メモリ手段に記憶して上記演算処理手段により実行するようにし、上記脱着可能データ記憶手段には所有者の個々のコンピュータプログラムの使用権に関するデータを記憶し、上記コンピュータプログラムの実行時に上記使用権に関するデータを読み出して使用権の正当性を検査し、上記検査結果に応じて異なった動作をすることを特徴とするデータ端末装置。
IPC (3件):
G06F 9/06 550 ,  G06F 9/06 ,  G06F 15/00 330
FI (3件):
G06F 9/06 550 K ,  G06F 9/06 550 E ,  G06F 15/00 330 Z

前のページに戻る