特許
J-GLOBAL ID:200903084219314994

通信方法およびシステム,ならびにこの通信システムを構成する通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 牛久 健司 ,  井上 正 ,  高城 貞晶
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-169180
公開番号(公開出願番号):特開2004-343784
出願日: 2004年06月07日
公開日(公表日): 2004年12月02日
要約:
【目的】 ユーザが指定する領域に存在する通信対象と通信を行えるようにする。 【構成】 道路が複数の分割領域に分割され,各分割領域に領域番号が割当てられている。送信車両においてユーザの指定に基づいて1または複数の分割領域の領域番号が決定される。決定された分割領域番号と送信すべき通信情報と送信車両の識別番号とを含む送信電文が送信車両から送信される。この送信電文を受信した他の車両において,この車両の属する分割領域の領域番号が,送信電文に含まれる分割領域のいずれかの領域番号に一致すると,返信電文が送信車両に送信される。これにより車両間の通信が可能となる。 【選択図】 図17
請求項(抜粋):
空間的に異なる場所にある第1の通信装置と第2の通信装置との間で無線により直接通信を行う方法であり, 上記第1の通信装置が,所望の指定領域に関する入力を受付け,少くとも入力された指定領域を表すデータと上記第1の通信装置に割当てられた通信用識別番号とを含む送信電文を送信し,上記指定領域を表すデータによって規定される通信領域内に存在する上記第2の通信装置から送信される返信電文を待ち, 上記第2の通信装置は,上記第1の通信装置から送信された上記送信電文を受信すると,受信した上記送信電文に含まれる指定領域を表すデータによって規定される通信領域内に上記第2の通信装置が存在するかどうかを判定し,存在すると判定したときに受信した上記送信電文に含まれる通信用識別番号をもつ上記第1の通信装置に対して上記返信電文を送信し, これによって,上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間で通信を行う, 通信方法。
IPC (7件):
H04B7/26 ,  G01C21/00 ,  G08G1/09 ,  G08G1/0969 ,  G08G1/16 ,  H04M3/00 ,  H04Q7/38
FI (7件):
H04B7/26 H ,  G01C21/00 A ,  G08G1/09 H ,  G08G1/0969 ,  G08G1/16 A ,  H04M3/00 Z ,  H04B7/26 109M
Fターム (51件):
2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB12 ,  2F029AB13 ,  2F029AC01 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC09 ,  2F029AC11 ,  2F029AC12 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AC19 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180CC03 ,  5H180CC14 ,  5H180CC27 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08 ,  5H180LL09 ,  5K051BB01 ,  5K051BB02 ,  5K051CC07 ,  5K051DD15 ,  5K051HH00 ,  5K067AA21 ,  5K067BB03 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD17 ,  5K067DD20 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K067GG01 ,  5K067HH11 ,  5K067HH22
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る