特許
J-GLOBAL ID:200903084220423500

電子線硬化型インクジェット記録用インク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-198642
公開番号(公開出願番号):特開2002-012801
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 インク吐出用ノズルが詰まったり、臭気が発生するなどの問題がなく、染料濃度を高くしても粘度が低くてインク吐出が容易であり、しかもニジミなどがなく、上質紙、普通紙、再生紙などの記録媒体に良好な印刷結果が得られる電子線硬化型インクジェット記録用インキを提供する。【解決手段】 電子線により硬化する化合物、染料および溶媒を必須成分として含有するインクジェット記録用インクであって、前記溶媒が下記式(1)で表されるエチレングリコールエーテルおよび必要に応じて添加される水であり、粘度が10cps以下であるインクを用いる。HOCH2 -CH2 -OR 式(1)
請求項(抜粋):
電子線により硬化する化合物、染料および溶媒を必須成分として含有するインクジェット記録用インクであって、前記溶媒が下記式(1)で表されるエチレングリコールエーテルおよび必要に応じて添加される水であり、粘度が10cps以下であることを特徴とする電子線硬化型インクジェット記録用インク。HOCH2 -CH2 -OR 式(1)(但し、Rはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、イソブチル、n-ブチル、イソアミル、フェニル、ベンジルから選ばれる基である)
IPC (3件):
C09D 11/00 ,  B41J 2/01 ,  B41M 5/00
FI (4件):
C09D 11/00 ,  B41M 5/00 E ,  B41M 5/00 A ,  B41J 3/04 101 Y
Fターム (26件):
2C056EA05 ,  2C056FC01 ,  2C056HA44 ,  2H086BA05 ,  2H086BA53 ,  2H086BA54 ,  2H086BA56 ,  2H086BA59 ,  2H086BA61 ,  2H086BA62 ,  4J039AD21 ,  4J039BC14 ,  4J039BC17 ,  4J039BC39 ,  4J039BE03 ,  4J039BE04 ,  4J039BE05 ,  4J039BE06 ,  4J039BE12 ,  4J039CA04 ,  4J039EA08 ,  4J039EA10 ,  4J039EA41 ,  4J039EA44 ,  4J039EA47 ,  4J039GA24
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る