特許
J-GLOBAL ID:200903084276231280
光電子トランシーバ・サブモジュールとその製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大貫 進介 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-127144
公開番号(公開出願番号):特開平6-337334
出願日: 1994年05月18日
公開日(公表日): 1994年12月06日
要約:
【要約】【目的】 表面102、および整合フェルール107,108を備えた端部表面103を有するモールド・ベース101が提供される。【構成】 複数の電気トレーシング110は、モールド・ベース101の表面102の上に配置される。複数のコア領域120は有機光学媒体によって形成され、モールド・ベース101の表面102の上に配置される第1端部413および第2端部144を有する。コア領域122,121の第1端部143は、モールド・ベース101の端部103から始まり、第2端部144はモールド・ベース101の表面102上に伸びる。フォトニック・デバイス130,131,430は、モールド・ベース101の表面102の上にマウントされ、コア領域122,121の第2端部144はフォトニック・デバイス130,131,430と動作可能な形で結合され、複数の電気トレーシング110の一つと電気的に結合される。
請求項(抜粋):
光電子トランシーバ・モジュールであって:表面(102)および端部表面(103)を有し、整合フェルール(107)が前記端部表面103内に配置されるモールド・ベース(101);前記モールド・ベース上の前記表面(102)の上に配置される複数の電気トレーシング(110);有機光学媒体によって形成され、第1端部(143)および第2端部(144)を有するコア領域(121)であって、前記コア領域(121)は前記モールド・ベース(101)の前記表面(102)の上に位置し、前記コア領域(121)の前記第1端部(143)は前記モールド・ベース(101)の前記端部表面(103)から始まり、前記コア領域(121)は前記モールド・ベース(101)の前記表面(102)上に伸びるコア領域(121);および、前記モールド・ベース(101)の前記表面(102)の上にマウントされるフォトニック・デバイス(131)であって、前記コア領域(121)の前記第2端部(144)が前記フォトニック・デバイス(131)と動作可能な形で結合され、前記フォトニック・デバイス(131)は前記複数の電気トレーシング(110)の一つと電気的に結合されるフォトニック・デバイス(131);によって構成されることを特徴とする光電子トランシーバ・モジュール。
引用特許:
審査官引用 (6件)
-
光信号分配システムとその形成方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-238614
出願人:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション
-
特開昭55-120004
-
特開平4-353807
-
受光装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-168445
出願人:住友電気工業株式会社
-
特開平3-179306
-
特開昭62-242362
全件表示
前のページに戻る