特許
J-GLOBAL ID:200903084277998844

カラー画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-345920
公開番号(公開出願番号):特開平11-164166
出願日: 1997年12月01日
公開日(公表日): 1999年06月18日
要約:
【要約】【課題】 画像濃度を全体的に上げた場合でも、トナー散りのないきれいな画像を出力できるカラー画像処理装置を提供する。【解決手段】 単色モードやフルカラーモードが選択されていて、現像色を2色以上重ねて出力した際、全体濃度調整レバー351により画像全体の濃度を上げたこと等に伴い、高濃度部分でトナー散りが起こったとしても、高濃度調整レバー352を操作して高濃度部の濃度を下げることで、低濃度部や中間濃度部には影響を及ぼすことなく、簡単に、トナーのチリによる画像劣化を防止できるようにした。2次色の領域を自動判定し、その領域の濃度増加の度合いを他の色の領域の濃度増加の度合いよりも小さく抑えるようにも構成した。また、写真領域と文字領域とを自動判別し、写真領域の濃度増加の度合いを文字領域の濃度増加の度合いよりも小さく抑えるようにも構成した。
請求項(抜粋):
原稿画像を光学的に走査して画像データに変換する画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取られた画像データを色成分に分解する色成分分解手段と、前記色成分分解手段で色成分に分解された画像データを可視化して出力する画像出力手段と、前記画像出力手段で画像を出力する際、出力画像全体の濃度を調整する全体濃度切り替え手段とを備えたディジタル画像形成装置において、前記画像出力手段で画像を出力する際、出力画像の高濃度部の濃度を選択的に調整するための部分濃度切り替え手段を更に備えたことを特徴とするカラー画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/46
FI (4件):
H04N 1/40 D ,  G06F 15/66 310 ,  G06F 15/68 310 A ,  H04N 1/46 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平1-216670
  • カラー印刷制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-217710   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-238160   出願人:コニカ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-216670
  • カラー印刷制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-217710   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-238160   出願人:コニカ株式会社

前のページに戻る