特許
J-GLOBAL ID:200903084415256137

交通情報通報/表示ネットワークシステム、ナビゲーション装置、交通情報通報/表示方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 武三郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-091514
公開番号(公開出願番号):特開2003-288680
出願日: 2002年03月28日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 事故等を目撃した走行車両からの通報に基く警告情報をマップ表示し得る交通情報通報/表示ネットワークシステム、ナビゲーション装置、交通情報通報/表示方法及びプログラムの提供。【解決手段】 ナビゲーション装置1を搭載した会員車両2が事故現場等を通過中に運転者がナビゲーション画面上の目撃ボタン等をポイントすると、目撃情報が会員車両2から基地局3及びネットワーク4を介して通報センター5に通報(送信)される。通報センター5は受信した目撃情報を登録し、会員車両2-1から送信要求があると登録済みデータをネットワーク4及び基地局3-1を介して会員車両2-1に送信する。会員車両2-1ではナビゲーション画面上の目撃位置に通報数に応じたマーク(注意マーク又は警告マーク)を表示する。
請求項(抜粋):
通信ネットワークと、複数の車両から前記通信ネットワークを介して通報される交通情報を受信する交通情報受信手段と、前記受信した交通情報を警告情報としてメモリに登録する警告情報登録手段と、前記メモリに登録されている警告情報を前記通信ネットワークを介して車両宛てに送信する警告情報送信手段とを備えた通報装置と、目撃情報を取得する目撃情報取得手段と、前記目撃情報取得手段によって取得された目撃情報を含む交通情報を、前記通信ネットワークを介して前記通報装置に通報する通報手段と、前記通報装置から前記通信ネットワークを介して送信される警告情報を基に警告表示を行なう警告表示手段とを備えた情報端末と、からなることを特徴とする交通情報通報/表示ネットワークシステム。
IPC (8件):
G08G 1/09 ,  G01C 21/00 ,  G08B 25/04 ,  G08B 25/10 ,  G08G 1/0969 ,  G08G 1/13 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (8件):
G08G 1/09 F ,  G01C 21/00 C ,  G08B 25/04 C ,  G08B 25/10 B ,  G08G 1/0969 ,  G08G 1/13 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
Fターム (57件):
2C032HB02 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HC27 ,  2C032HD03 ,  2C032HD23 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC14 ,  2F029AC19 ,  2F029AC20 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA10 ,  5C087AA24 ,  5C087AA25 ,  5C087AA37 ,  5C087BB12 ,  5C087BB21 ,  5C087BB64 ,  5C087BB73 ,  5C087BB74 ,  5C087DD08 ,  5C087DD14 ,  5C087EE05 ,  5C087EE16 ,  5C087FF01 ,  5C087FF05 ,  5C087FF17 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087GG02 ,  5C087GG07 ,  5C087GG11 ,  5C087GG19 ,  5C087GG21 ,  5C087GG70 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180BB15 ,  5H180CC12 ,  5H180EE15 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF38

前のページに戻る