特許
J-GLOBAL ID:200903084475162484

カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-367533
公開番号(公開出願番号):特開2005-097499
出願日: 2003年10月28日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】 カーボンナノチューブ自体の特性を損なうことなく、カーボンナノチューブを溶媒に分散化あるいは可溶化することができ、長期保存においてもカーボンナノチューブが分離、凝集せず、導電性、成膜性、成形性に優れ、簡便な方法で基材へ塗布、被覆可能で、しかもその塗膜が耐水性、耐候性及び硬度に優れているカーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法を提供する。【解決手段】 導電性ポリマー(a)、溶媒(b)、カーボンナノチューブ(c)を含有し、さらに必要に応じて高分子化合物(d)、塩基性化合物(e)、界面活性剤(f)、シランカップリング剤(g)、コロイダルシリカ(h)を含むカーボンナノチューブ含有組成物、該組成物からなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
導電性ポリマー(a)、溶媒(b)、およびカーボンナノチューブ(c)を含有することを特徴とするカーボンナノチューブ含有組成物。
IPC (9件):
C08L101/12 ,  C08K7/06 ,  C09D5/24 ,  C09D165/00 ,  C09D179/02 ,  C09D179/04 ,  C09D181/02 ,  C09D201/02 ,  C09D201/08
FI (9件):
C08L101/12 ,  C08K7/06 ,  C09D5/24 ,  C09D165/00 ,  C09D179/02 ,  C09D179/04 ,  C09D181/02 ,  C09D201/02 ,  C09D201/08
Fターム (44件):
4J002CE001 ,  4J002DA016 ,  4J002EX018 ,  4J002FA006 ,  4J002FD317 ,  4J002GH00 ,  4J002GQ02 ,  4J038DC001 ,  4J038DC002 ,  4J038DJ001 ,  4J038DJ002 ,  4J038DJ011 ,  4J038DJ012 ,  4J038DK001 ,  4J038DK002 ,  4J038EA011 ,  4J038EA012 ,  4J038GA06 ,  4J038GA13 ,  4J038HA026 ,  4J038HA306 ,  4J038HA446 ,  4J038JB01 ,  4J038JB11 ,  4J038JC32 ,  4J038JC34 ,  4J038JC35 ,  4J038JC36 ,  4J038KA03 ,  4J038KA06 ,  4J038KA08 ,  4J038KA09 ,  4J038KA18 ,  4J038KA20 ,  4J038MA09 ,  4J038MA10 ,  4J038NA03 ,  4J038NA04 ,  4J038NA11 ,  4J038NA20 ,  4J038PA17 ,  4J038PA18 ,  4J038PA19 ,  4J038PB03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る