特許
J-GLOBAL ID:200903084482957182

ネットワークを使用した家電機器の電力管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-241885
公開番号(公開出願番号):特開平9-084146
出願日: 1995年09月20日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】 ユーザーが前記電力会社との契約により定められている最大消費電力量を気にすることなく、自由に各家電製品のオン・オフを行ってもブレーカーが落ちることが無く、またユーザーによる前記積算電力計の表示値のこまめな記録を行うことなく容易に各月の電気代の管理や、前月との電力使用量の比較、並びに前年度の同月との電力使用量の比較等が可能で、かつ安価なネットワークを使用した家庭用電気製品の電力管理システムを提供すること。【解決手段】 通信機能を有する各ターミナルは、計測された各家電機器の消費電力量をコントローラ7に出力する。コントローラ7はこれらデータ(個々の消費電力量)を元に個々の家電機器の現在の消費電力量や消費電力量の時間毎の推移や、全家電機器トータルの現在の消費電力量や消費電力量の時間毎の推移を表示画面21やインジケーター24やプリンタ27に出力する。
請求項(抜粋):
複数の家電機器に供給される電力量を、ネットワークを介したコントロール手段によって制御する、ネットワークを使用した家電機器の電力管理システムであって、電源コンセントと、前記複数の家電機器個々に供給する電力量を、前記ネットワークを介したコントロール手段からの制御信号に従って個々に制御する、前記電源コンセントと一体となった前記家電機器と同数のターミナル手段と、前記複数のターミナル手段より出力される前記各家電機器における消費電力を前記ネットワークを介して集計し、各種演算を行い、該演算結果を表示出力する手段と前記消費電力量が所定値を超えそうになった場合、または超えた場合には、警告メッセージを出力する手段とを具備したことを特徴とするネットワークを使用した家電機器の電力管理システム。
IPC (5件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  G05F 1/66 ,  H02J 3/38 ,  H04L 12/28
FI (5件):
H04Q 9/00 301 D ,  H04Q 9/00 311 S ,  G05F 1/66 Z ,  H02J 3/38 V ,  H04L 11/00 310 D

前のページに戻る