特許
J-GLOBAL ID:200903084577295926

無線型被検体内情報取得装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-307112
公開番号(公開出願番号):特開2005-073887
出願日: 2003年08月29日
公開日(公表日): 2005年03月24日
要約:
【課題】無線装置への電力供給のタイミングを、カプセル型内視鏡が被検体内に導入された後に行うことで、無駄な電力消費を削減して被検体内での画像収集および画像送信を的確に行うこと。【解決手段】リードスイッチ19のみがオン状態の時に、供給制御部22は、距離センサ21で検出された被写体とピル1との距離が、予め設定された所定値以下の距離かどうか判断し、かつこの検出した距離が所定値以下の場合に、ピル1が被検体の体腔内に入ったと判断して、ラッチ回路23を介してサブスイッチ20をオン状態に制御して、電池18から無線装置15への電力供給を可能にする。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
被検体内の被検部位から被検体内情報を取得する情報取得手段と、 前記情報取得手段が生成した被検体内情報に関する信号を変調して無線送信する無線手段と、 前記情報取得手段と前記無線手段とを駆動する駆動電力を蓄積する電源手段と、 前記被検部位までの距離を検出する検出手段と、 前記検出手段による検出結果に応じて、前記電源手段から前記無線手段への駆動電力の供給を制御する供給制御手段と、 を具備したことを特徴とする無線型被検体内情報取得装置。
IPC (1件):
A61B1/00
FI (1件):
A61B1/00 320B
Fターム (13件):
4C061AA01 ,  4C061AA03 ,  4C061BB01 ,  4C061CC06 ,  4C061DD10 ,  4C061FF40 ,  4C061FF50 ,  4C061HH60 ,  4C061JJ17 ,  4C061JJ19 ,  4C061NN01 ,  4C061PP13 ,  4C061UU06
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 国際公開第01/35813号パンフレット
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-312987   出願人:松下電器産業株式会社
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-332427   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-312987   出願人:松下電器産業株式会社
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-332427   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開昭55-158025
全件表示

前のページに戻る