特許
J-GLOBAL ID:200903084634436892

緑化検索システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 白井 博樹 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-330826
公開番号(公開出願番号):特開2003-132139
出願日: 2001年10月29日
公開日(公表日): 2003年05月09日
要約:
【要約】【課題】緑化のもつ様々な機能と植物の生育条件などを組み合わせて、最適な植栽計画を迅速かつ的確に具現化する。【解決手段】植物データベースに基づいて最適な植栽計画のために必要な植物を検索する検索手段と、その検索結果を表示出力する出力手段とを備え、前記植物データベースは、造園植物材料、食餌樹木、香り植物、大気浄化植物、屋内緑化植物、有毒植物、アレロパシー植物およびレッドリストの各データベースから構成され、造園植物材料データベースには、少なくとも、植物名、気候区別生育適否、芳香の有無、陰陽度、成長性、耐煙性、耐潮性、乾湿性などの植物の一般的特性の他、鳥類別食餌樹種、大気浄化能力、有毒種、アレロパシー発散種、アレロパシー被影響種、レッドデータ記載種などの植物の機能的特性が入力されている。
請求項(抜粋):
植物データベースに基づいて最適な植栽計画のために必要な植物を検索する検索手段と、その検索結果を表示出力する出力手段とを備え、前記植物データベースは、造園植物材料、食餌樹木、香り植物、大気浄化植物、屋内緑化植物、有毒植物、アレロパシー植物およびレッドリストの各データベースから構成され、造園植物材料データベースには、少なくとも、植物名、気候区別生育適否、芳香の有無、陰陽度、成長性、耐煙性、耐潮性、乾湿性などの植物の一般的特性の他、鳥類別食餌樹種、大気浄化能力、有毒種、アレロパシー発散種、アレロパシー被影響種、レッドデータ記載種などの植物の機能的特性が入力されていることを特徴とする緑化検索システム。
IPC (2件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 ZAB
FI (2件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 ZAB
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • 清水建設/最適緑化計画を迅速にサポート、700超の植物DBを活用
  • AIで適性植物を即選定/清水建設の機能性緑化サポートシステム
  • 清水建設/最適緑化計画を迅速にサポート、700超の植物DBを活用
全件表示

前のページに戻る