特許
J-GLOBAL ID:200903084686182570

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-249623
公開番号(公開出願番号):特開平6-205299
出願日: 1991年09月27日
公開日(公表日): 1994年07月22日
要約:
【要約】 (修正有)【構成】マトリックスの形状に配列されて読取り回路14に接続された検出素子12を各々に備える複数の光電子検出手段10と、光電子検出手段10を変調周波数に変調するための変調手段と、前記変調周波数における複数の同期検出手段22と、光電子検出手段10の各々を同期検出手段22に接続するための接続手段と、光電子検出手段10のためのアドレス手段19と、光電子検出手段10と同期検出手段22との変調を同期化させることが可能な同期化手段32とを備える。【効果】検出が変調され、前記同期検出手段22によって復調された検出信号が、撮像装置の信号/雑音(S/N)比を大きく改善することを可能にする。
請求項(抜粋):
撮像装置であって、1つ以上の行と複数の列とで形成されるマトリックスの形状に配列されて且つ各々に読取り回路に接続された検出素子を各々に備える複数の光電子検出手段と、前記光電子検出手段を変調周波数に変調するための変調手段と、前記変調周波数における複数の同期検出手段と、前記光電子検出手段の各々を前記同期検出手段に接続するための接続手段と、前記光電子検出手段のためのアドレス手段と、前記光電子検出手段と前記同期検出手段との変調を同期化させることが可能な同期化手段とを備えていることを特徴とする装置。

前のページに戻る