特許
J-GLOBAL ID:200903084729254619

複合記録媒体への画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-380391
公開番号(公開出願番号):特開2003-186367
出願日: 2001年12月13日
公開日(公表日): 2003年07月04日
要約:
【要約】【課題】 第1記録媒体の一部の領域に第2記録媒体を設ける複合記録媒体の第1記録媒体に対する画像形成処理の過程で、第2記録媒体に悪影響を及ぼすようなストレスが加わるのを防止する。【解決手段】 複合記録媒体3の第2記録媒体2の領域が加熱ローラ49aと加圧ローラ49bとのニップ部を通過する際は、複合記録媒体3から加熱ローラ49aを離間させ、第1記録媒体1の第2記録媒体2が固着されていない領域がニップ部を通過する際は複合記録媒体1に加熱ローラ49aを接触させるように構成した。複合記録媒体3から加熱ローラ49aを離間させることで、第2記録媒体2に対して熱的ストレスを与えるのを防ぎ、かつ加熱ローラ49aとの接触による第2記録媒体2の摩耗、損傷を防ぐとともに、第2記録媒体2との接触による加熱ローラ49a表面の磨耗、損傷を防ぐことができる。
請求項(抜粋):
画像形成を可能とするシート形状の第1記録媒体と、情報の書込読出可能な第2記録媒体とを一体として設ける複合記録媒体を、加熱部材と支持部材間を通過させることにより、該第1記録媒体に該画像を定着させる定着部を有し、前記第1記録媒体が前記定着部を通過する場合には、該加熱部材と加圧部材間隔を第1の間隔とし、前記第2記録媒体が前記定着部を通過する場合には、該加熱部材と加圧部材間隔を前記第1の間隔よりも大きいな第2の間隔に変更する複合記録媒体への画像形成装置。
IPC (8件):
G03G 21/14 ,  B65H 5/06 ,  B65H 5/38 ,  B65H 37/04 ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 15/00 534 ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 15/20 107
FI (8件):
B65H 5/06 F ,  B65H 5/38 ,  B65H 37/04 D ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 15/00 534 ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 15/20 107 ,  G03G 21/00 372
Fターム (58件):
2H027DA38 ,  2H027DC04 ,  2H027DC05 ,  2H027DC08 ,  2H027ED16 ,  2H027ED24 ,  2H027ED25 ,  2H027EE02 ,  2H027EE08 ,  2H033AA45 ,  2H033BB12 ,  2H033BB18 ,  2H033BB30 ,  2H033BB35 ,  2H033CA22 ,  2H033CA39 ,  2H072AA07 ,  2H072AA16 ,  2H072AA22 ,  2H072CA01 ,  2H072GA02 ,  2H072GA08 ,  2H072HA01 ,  2H072JA02 ,  2H200GA01 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GA44 ,  2H200GB12 ,  2H200GB25 ,  2H200HA02 ,  2H200HB12 ,  2H200HB21 ,  2H200JA02 ,  2H200JA29 ,  2H200JB10 ,  2H200JB12 ,  2H200JB17 ,  2H200JB18 ,  2H200LA17 ,  2H200PA03 ,  2H200PA13 ,  2H200PB12 ,  3F049AA10 ,  3F049DA12 ,  3F049DB04 ,  3F049EA28 ,  3F049LA01 ,  3F049LB03 ,  3F101FE02 ,  3F101FE11 ,  3F101LA01 ,  3F101LB03 ,  3F108GA01 ,  3F108GB01 ,  3F108HA02 ,  3F108HA32 ,  3F108HA43

前のページに戻る