特許
J-GLOBAL ID:200903084802471283

潤滑油剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-376749
公開番号(公開出願番号):特開2003-176488
出願日: 2001年12月11日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】 水酸基または、(ポリ)アルコキシレート基の付加位置をできる限り均等にしたセカンダリーアルコール及び、セカンダリーアルコールアルコキシレートを含有する潤滑油剤を提供する。【解決手段】 セカンダリーアルコール及び、セカンダリーアルコールアルコキシレートの水酸基または、(ポリ)アルコキシレート基の付加位置をできる限り均等にすることによって、相溶性、潤滑性、生分解性が向上したエンジン油、機械用潤滑油、油圧作動油、圧縮機械油、冷凍機油、金属加工油、繊維加工用潤滑剤、滑剤や離型剤などの分野に広く適用できる潤滑剤が得られる。
請求項(抜粋):
下記一般式1【化1】[式中、R1、R2はそれぞれ独立したアルキル基であって、R1、R2の合計炭素原子数が8〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基、Aは低級アルキレン基を表わし、nは平均0〜300である。ただし、nが2以上の場合には、AO で表されるオキシアルキレン基の種類は1 種類または2 種類以上であってもよく、該オキシアルキレン基が2 種類以上の場合には、各種オキシアルキレン基が全体で平均n個あることを示す。かつ、水酸基または、(ポリ)アルコキシレート基の付加位置分布としては、単一位置成分の最大量が30重量%以下である]で表されるセカンダリーアルコール及び、セカンダリーアルコールアルコキシレートを含有する潤滑油剤。
IPC (13件):
C10M105/18 ,  C10M107/34 ,  C10M129/16 ,  C10M145/36 ,  C10N 30:02 ,  C10N 30:06 ,  C10N 30:08 ,  C10N 40:00 ,  C10N 40:08 ,  C10N 40:24 ,  C10N 40:25 ,  C10N 40:30 ,  C10N 40:36
FI (13件):
C10M105/18 ,  C10M107/34 ,  C10M129/16 ,  C10M145/36 ,  C10N 30:02 ,  C10N 30:06 ,  C10N 30:08 ,  C10N 40:00 Z ,  C10N 40:08 ,  C10N 40:24 Z ,  C10N 40:25 ,  C10N 40:30 ,  C10N 40:36
Fターム (13件):
4H104BB44A ,  4H104BB44C ,  4H104CB14A ,  4H104CB14C ,  4H104LA01 ,  4H104LA03 ,  4H104LA04 ,  4H104PA20 ,  4H104PA21 ,  4H104PA41 ,  4H104PA48 ,  4H104PA50 ,  4H104RA01

前のページに戻る