特許
J-GLOBAL ID:200903084827348826

デジタル加入者ループのアプリケーション駆動型適応デュープレックス方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小橋 正明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-368096
公開番号(公開出願番号):特開2003-258751
出願日: 2002年12月19日
公開日(公表日): 2003年09月12日
要約:
【要約】【課題】 DSLモデムの性能を改善する技術を提供する。【解決手段】 本発明によれば、アプリケーションの通信必要性に従って新たな通信用のDSLデュープレックス比を選択する。即ち、アプリケーションの通信に対する所要の上り及び下りビットレートを決定する。これらのビットレートの比から所望のデュープレックス比を計算する。次いで、モデムの動作を適応させてそのアプリケーションに対する所望のデュープレックス比に近似するデュープレックス比を選択する。モデムの動作を最適化させるために、その送信を行うのに必要なビットレートが選択したデュープレックス比によって与えられる全体的に使用可能な帯域幅より小さい場合に、送信に使用される上り及び下り帯域幅の寸法及び位置を選択する。
請求項(抜粋):
ユーザアプリケーション必要性を満足させるためにデジタル加入者線 (DSL)通信デュープレックス比を適応させる方法において、新たなDSLループ通信に対してユーザアプリケーショに対する所要の上りビットレート及び所要の下りビットレートを決定し、前記所要の上りビットレートを前記所要の下りビットレートで割算して前記新たなDSL通信に対する所望のデュープレックス比を得、前記新たなDSLループ通信をサポートするDSLモデムによって実現されるデュープレックス比を少なくとも近似的な前記所望のデュープレックス比へ適用させる、上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
IPC (4件):
H04J 1/00 ,  H04J 11/00 ,  H04L 5/14 ,  H04M 11/06
FI (4件):
H04J 1/00 ,  H04J 11/00 Z ,  H04L 5/14 ,  H04M 11/06
Fターム (23件):
5K018AA02 ,  5K018BA02 ,  5K018CA06 ,  5K018DA02 ,  5K018DA06 ,  5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD21 ,  5K022DD31 ,  5K101KK20 ,  5K101LL00 ,  5K101LL02 ,  5K101MM04 ,  5K101MM05 ,  5K101NN34 ,  5K101SS03 ,  5K101SS04 ,  5K101SS07 ,  5K101TT03 ,  5K101TT08 ,  5K101UU08 ,  5K101UU19

前のページに戻る