特許
J-GLOBAL ID:200903084866178261

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-314733
公開番号(公開出願番号):特開2001-133777
出願日: 1999年11月05日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】暗い環境下において高い色純度の表示が得られる反射型液晶表示装置の実現。【解決手段】一画素内にカラーフィルタの層厚が厚く透明電極を有する部分とカラーフィルタの層厚が薄く反射板を有する部分を形成し、補助光源とこれに近接する基板間に集光手段を配置する。補助光源点燈時には光はカラーフィルタの厚い部分に集光されるため高い色純度となり、透明電極を有する部分は低開口率であるため反射板電極部分は高開口率となり高反射率の表示が得られる。
請求項(抜粋):
一対の透明基板と、該一対の透明基板間に挟持された液晶層と、前記一対の基板の一方に配置した光源と、該光源から出射される光を集光する集光手段と、を有する液晶表示装置であって、前記一対の透明基板の前記光源側に配置された一方の基板は、前記光源側とは反対側から入射された光を反射する反射部と、前記集光手段により集光された光を前記光源側とは反対側に出射する開口部を有する液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/13357 ,  G02F 1/1333 500 ,  G09F 9/00 336
FI (3件):
G02F 1/1333 500 ,  G09F 9/00 336 J ,  G02F 1/1335 530
Fターム (38件):
2H090JA04 ,  2H090JA05 ,  2H090JC03 ,  2H090LA13 ,  2H090LA15 ,  2H090LA16 ,  2H091FA03Y ,  2H091FA11Z ,  2H091FA14Y ,  2H091FA23Z ,  2H091FA29Z ,  2H091FA35Y ,  2H091FB02 ,  2H091FB08 ,  2H091FB12 ,  2H091FC12 ,  2H091FC15 ,  2H091FC19 ,  2H091FD04 ,  2H091FD05 ,  2H091FD06 ,  2H091FD09 ,  2H091FD15 ,  2H091GA07 ,  2H091GA13 ,  2H091LA16 ,  2H091LA18 ,  5G435AA02 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435DD13 ,  5G435EE23 ,  5G435FF03 ,  5G435GG02 ,  5G435GG12 ,  5G435GG24 ,  5G435LL07

前のページに戻る