特許
J-GLOBAL ID:200903084870336343

車両用視覚支援方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 櫛渕 昌之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-176513
公開番号(公開出願番号):特開2002-367080
出願日: 2001年06月12日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 他車両にて撮影した被写体の映像を、自車両の利用者が利用し易いように表示できること。【解決手段】 異なる車両100間で映像情報を通信によって相互に伝達し、各車両において他の車両で撮影した映像を表示する車両用視覚支援方法であって、自車両の位置情報を他車両に送信すると共に、他車両で撮影した映像及びその他車両の位置情報を自車両が受信し、当該自車両では、当該自車両にて表示する映像の表示視点を予め設定し、当該自車両の位置情報、他車両の位置情報及び他車両のカメラ設置情報に基づいて、予め設定した上記表示視点に対する、上記他車両で撮影した映像の表示視点の相対位置を算出し、更に、当該自車両では、上記相対位置情報に基づき、上記他車両で撮影した映像を予め設定した上記表示視点の映像に変換し、この変換した映像を表示するものである。
請求項(抜粋):
異なる車両間で映像情報を通信によって相互に伝達し、各車両において他の車両で撮影した映像を表示する車両用視覚支援方法であって、自車両の位置情報を他車両に送信するとともに、上記他車両で撮影した映像及びその他車両の位置情報を上記自車両が受信し、当該自車両では、当該自車両にて表示する映像の表示視点を予め設定し、当該自車両の位置情報、上記他車両の位置情報及び上記他車両のカメラ設置情報に基づいて、予め設定した上記表示視点に対する、上記他車両で撮影した映像の表示視点の相対位置を算出し、更に、当該自車両では、上記相対位置情報に基づき、上記他車両で撮影した映像を予め設定した上記表示視点の映像に変換し、この変換した映像を表示することを特徴とする車両用視覚支援方法。
IPC (8件):
G08G 1/09 ,  B60K 35/00 ,  B60R 11/02 ,  B60R 11/04 ,  B60R 21/00 624 ,  B60R 21/00 ,  B60R 21/00 626 ,  B60R 21/00 628
FI (10件):
G08G 1/09 H ,  B60K 35/00 Z ,  B60R 11/02 C ,  B60R 11/02 Z ,  B60R 11/04 ,  B60R 21/00 624 C ,  B60R 21/00 624 G ,  B60R 21/00 624 H ,  B60R 21/00 626 E ,  B60R 21/00 628 C
Fターム (20件):
3D020BA04 ,  3D020BA09 ,  3D020BA20 ,  3D020BC01 ,  3D020BD05 ,  3D044BA14 ,  3D044BA21 ,  3D044BB01 ,  3D044BD01 ,  3D044BD13 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF07 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180FF38
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る