特許
J-GLOBAL ID:200903084871334484

スラリー分離及びバイオガス生成についてのコンセプト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青山 葆 ,  河宮 治 ,  鮫島 睦 ,  玄番 佐奈恵
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-520866
公開番号(公開出願番号):特表2004-506487
出願日: 2001年08月22日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
この発明は、動物厩肥、エネルギー農作物及び同様の有機物質を嫌気的に分解することに関する。方法は、分解されたバイオマス中に含まれる栄養分を商業的品質の肥料へ再生させることができる。この発明は、肉および骨粉を含む動物の死体もしくはその一部を処理して、動物起源の有機廃棄物を処理する代替手段を提供する一方で、同時に肥料の製造を促進する方法を提供する。BSEプリオンもしくは他種のプリオンが排除されないとしても、BSEプリオンもしくは他種のプリオンがヒト又は動物に拡散する危険性は実質的に低減する。本発明のバイオガス及びスラリー分離システムは、好ましくは畜産業の操作と統合され、畜産業の内部的及び外部的な作業を最適化することができる全体的コンセプトを形成する。内部的作業は、動物小屋の管理に関する品質面に関連し、産業的衛生性、動物の快適さ、気体状排出物及びダスト排出物の制御及び食物安全性に館する。外部的作業は、主として、エネルギー生産、温室化ガス及び栄養分の周囲環境への放出の制御ならびに高品質の食品生成物の販売に関する。
請求項(抜粋):
有機物質中に存在する生存可能な微生物有機体及び/又はBSEプリオンの数を減らすための方法であって、 i)固体及び/又は液体部分を含む有機物質を供給する工程、 ii)前記有機物質中の生存可能な微生物有機体及び/又はBSEプリオンの数を、前記有機物質を以下の処理; a)石灰オートクレーブ処理、及び/又は b)前記有機物質を、所定の温度で加熱及び/又は所定の圧力へ加圧及び/又は塩基若しくは酸の添加に付する処理、及び/又は c)有機物質を少なくとも一部に加水分解を生じさせる処理 [ここで、上記処理a)、b)及びc)は同時に行ってもよいし、或いは任意の順序で順次行ってもよい。] に付することによって減らす工程、並びに iii)少なくとも生存可能な微生物有機体及び/又はBSEプリオンの数の減少した処理済みの有機物質を得る工程 を含んでなる方法。
IPC (15件):
A61L2/04 ,  A61L2/18 ,  B01D53/14 ,  C02F1/20 ,  C02F1/58 ,  C02F11/00 ,  C02F11/04 ,  C05B7/00 ,  C05B15/00 ,  C05C3/00 ,  C05D1/00 ,  C05F1/00 ,  C05F3/00 ,  C05F11/00 ,  C10L3/06
FI (15件):
A61L2/04 A ,  A61L2/18 ,  B01D53/14 C ,  C02F1/20 B ,  C02F1/58 R ,  C02F11/00 Z ,  C02F11/04 A ,  C05B7/00 ,  C05B15/00 ,  C05C3/00 ,  C05D1/00 ,  C05F1/00 ,  C05F3/00 ,  C05F11/00 ,  C10L3/00 A
Fターム (64件):
4C058AA27 ,  4C058AA30 ,  4C058BB03 ,  4C058BB07 ,  4C058CC05 ,  4C058DD04 ,  4C058DD06 ,  4C058JJ07 ,  4D020AA10 ,  4D020BA12 ,  4D020BB03 ,  4D037AA11 ,  4D037AB12 ,  4D037BA23 ,  4D037BB05 ,  4D037CA08 ,  4D038AA10 ,  4D038AB45 ,  4D038BA04 ,  4D038BB17 ,  4D059AA01 ,  4D059AA08 ,  4D059BA12 ,  4D059BA21 ,  4D059BF14 ,  4D059BK12 ,  4D059BK13 ,  4D059DA04 ,  4D059DA05 ,  4D059EB06 ,  4D059EB08 ,  4D059EB16 ,  4H061AA02 ,  4H061BB07 ,  4H061BB26 ,  4H061BB29 ,  4H061BB45 ,  4H061BB51 ,  4H061CC31 ,  4H061CC36 ,  4H061CC37 ,  4H061CC38 ,  4H061CC41 ,  4H061EE12 ,  4H061EE51 ,  4H061EE64 ,  4H061EE66 ,  4H061EE67 ,  4H061GG18 ,  4H061GG28 ,  4H061GG29 ,  4H061GG30 ,  4H061GG45 ,  4H061GG47 ,  4H061GG50 ,  4H061GG54 ,  4H061GG70 ,  4H061HH41 ,  4H061HH44 ,  4H061LL02 ,  4H061LL03 ,  4H061LL05 ,  4H061LL07 ,  4H061LL22

前のページに戻る