特許
J-GLOBAL ID:200903084890199636

加硫可能なゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-017831
公開番号(公開出願番号):特開平6-057040
出願日: 1993年01月11日
公開日(公表日): 1994年03月01日
要約:
【要約】【構成】 百分率が工程に投入される特定のゴムを基準にしたものであるとして、0.1 ないし 2 重量%の(任意に硫黄供与体の形状の)硫黄、1 ないし 4.5 重量%の加硫加速剤、および0.5 ないし 6 重量%のポリカルボン酸部分エステルまたはその塩を含有する、天然ゴム、ポリクロロプレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン/ブタジエン共重合体、ブタジエン/オレフィン共重合体、アクリロニトリル/ジエン共重合体またはアクリル酸エステル/ジエン共重合体を基剤とする加硫可能なゴム組成物。【効果】 良好な加工性を有するのみでなく、良好な圧縮硬化性および、とりわけ、良好な熱空気老化性をも有する加硫物につながるゴム組成物が得られる。
請求項(抜粋):
百分率が工程に投入される特定のゴムを基準にしたものであるとして、0.1 ないし 2 重量%の(任意に硫黄供与体の形状の)硫黄、1 ないし 4.5 重量%の加硫加速剤、および0.5 ないし 6 重量%のポリカルボン酸部分エステルまたはその塩を含有する、天然ゴム、ポリクロロプレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン/ブタジエン共重合体、ブタジエン/オレフィン共重合体、アクリロニトリル/ジエン共重合体またはアクリル酸エステル/ジエン共重合体を基剤とする加硫可能なゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 21/00 KCU ,  C08J 3/24 CEQ ,  C08K 3/06 ,  C08K 5/10 KDB ,  C08K 5/36 KDN
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-072733
  • 特許第3150732号

前のページに戻る