特許
J-GLOBAL ID:200903084986885352

電子機器接続システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-266511
公開番号(公開出願番号):特開平6-089561
出願日: 1992年09月09日
公開日(公表日): 1994年03月29日
要約:
【要約】【目的】 小型化を可能にする。【構成】 アナログオーディオ信号を送受するケーブルに接続されるプラグ21aと、デジタルオーディオデータを送受する同軸ケーブルに接続されるプラグ21bと、デジタルオーディオデータを送受する光ファイバに接続されるプラグ21cを略同一の形状にし、共通のプラグ挿入孔に挿入できるようにする。プラグ21a乃至21cにおいて、導電部の位置を異なるように配置し、この導電部の位置からプラグの種類を判定する。
請求項(抜粋):
プラグ挿入孔に、他の電子機器に接続されているプラグを挿入して、前記他の電子機器に対して信号を送受する電子機器接続システムにおいて、複数の異なる信号を伝送する複数の前記プラグを、その形状が略対応するように形成して、共通の前記プラグ挿入孔に挿入できるようにするとともに、前記プラグの導電部を、伝送する信号に対応して異なる位置に配置し、前記プラグ挿入孔に挿入された前記プラグの導電部の位置を検出して、前記プラグの種類を判定することを特徴とする電子機器接続システム。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る