特許
J-GLOBAL ID:200903085045530273

鋼管杭と鋼製上部構造よりなる構造物の構築方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 英一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-050733
公開番号(公開出願番号):特開平8-246436
出願日: 1995年03月10日
公開日(公表日): 1996年09月24日
要約:
【要約】【目的】 杭作業における誤差の吸収が容易で、かつ現地工事が効率化される構築方法を実現する。【構成】 鋼製上部構造の格点部2に下向きの柱材の挿入体51を取り付け、鋼管杭1の杭頭部に挿入し、杭頭部内にコンクリート4を注入して固結することを特徴とする鋼管杭1と格点部2、梁3、柱5等の鋼製上部構造よりなる構造物の構築方法で、鋼管杭1は内面に突起を有するもの、挿入体51表面にはスリット、突起、差し込み鉄筋、スタッド等のずれ止め手段を形成して付着力を高めて構成する。
請求項(抜粋):
鋼管杭と鋼製上部構造よりなる構造物の構築方法において、鋼製上部構造の格点部から下向きにずれ止め手段を施した柱材の挿入体を取り付け、鋼管杭の杭頭部に前記挿入体を挿入し、杭頭部内にコンクリートを注入して杭頭部と挿入体を固結することを特徴とする鋼管杭と鋼製上部構造よりなる構造物の構築方法。
IPC (4件):
E02B 17/00 ,  E02B 3/06 ,  E02D 5/28 ,  E04H 1/00
FI (4件):
E02B 17/00 Z ,  E02B 3/06 ,  E02D 5/28 ,  E04H 1/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭51-088804

前のページに戻る