特許
J-GLOBAL ID:200903085100024102

液体燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-162004
公開番号(公開出願番号):特開2004-014148
出願日: 2002年06月03日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
【課題】小型で且つ安定的に発電することのできる液体燃料電池を提供する。【解決手段】酸素を還元する正極8と、燃料を酸化する負極9と、前記正極8と前記負極9との間に設けられた電解質層10とを備えると共に、液体燃料4を貯蔵した燃料タンク3を備え、前記正極8と、前記負極9と、前記電解質層10とが電極・電解質一体化物14を構成し、前記電極・電解質一体化物14を複数個備え、各電極・電解質一体化物14の間が絶縁体13により被覆された導電芯材12により電気的に接続され、且つ前記絶縁体13が各電極・電解質一体化物14の間を液密に封止し、前記電極・電解質一体化物14が同一平面上に配置されている液体燃料電池とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
酸素を還元する正極と、燃料を酸化する負極と、前記正極と前記負極との間に設けられた電解質層とを備えると共に、液体燃料を貯蔵した液体燃料貯蔵部を備えた液体燃料電池であって、前記正極と、前記負極と、前記電解質層とが電極・電解質一体化物を構成し、前記電極・電解質一体化物を複数個備え、各電極・電解質一体化物の間が絶縁体により被覆された導電体により電気的に接続され、且つ前記絶縁体が各電極・電解質一体化物の間を液密に封止していることを特徴とする液体燃料電池。
IPC (3件):
H01M8/02 ,  H01M8/04 ,  H01M8/10
FI (6件):
H01M8/02 E ,  H01M8/02 L ,  H01M8/02 S ,  H01M8/02 Y ,  H01M8/04 J ,  H01M8/10
Fターム (5件):
5H026AA08 ,  5H026CC03 ,  5H026CV06 ,  5H026HH03 ,  5H027AA08

前のページに戻る