特許
J-GLOBAL ID:200903085114510638

固体撮像素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-145295
公開番号(公開出願番号):特開平9-326960
出願日: 1996年06月07日
公開日(公表日): 1997年12月16日
要約:
【要約】【課題】 動画像と高解像度の静止画像との両方を簡単な構造で取り扱うようにすること。【解決手段】 本発明の固体撮像素子1では、主副走査比m:n(ただし、m>n)から成る第1画素領域10と、この外側に画素領域を追加してm:an(ただし、aは係数で、m<an)の主副走査比から成る第2画素領域20とを備えており、第1のモードとして主副走査比m:nの第1画素領域10で動画像を読み取り、同じ主副走査比m:nで出力を行い、第2のモードとして主副走査比m:anの第2画素領域20で静止画像を読み取り、主と副とが入れ替わったan:mの主副走査比で出力を行う。
請求項(抜粋):
第1のモードで画像の読み取りを行うm:n(ただし、m>n)の主副走査比から成る第1の画素領域と、前記第1の画素領域と、該第1の画素領域の外側に設けられた画素領域とで構成され、第2のモードで画像の読み取りを行うm:an(ただし、aは係数で、m<an)の主副走査比から成る第2の画素領域とを備えていることを特徴とする固体撮像素子。
IPC (2件):
H04N 5/335 ,  H01L 27/148
FI (2件):
H04N 5/335 P ,  H01L 27/14 B

前のページに戻る