特許
J-GLOBAL ID:200903085117395686

デジタル放送方法およびその受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-166591
公開番号(公開出願番号):特開2002-359825
出願日: 2001年06月01日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】 受信機が異なる放送エリア間を移動する場合、移動先エリアにおけるチャンネルサーチに時間がかかる。さらに、移動した地域において今まで受けていたサービスを続けるためには、再度チャンネルを入力しなければならない。【解決手段】 NITに自局の情報と、送信マスター局のTSを放送する放送エリアに隣接する全ての放送エリアにおける夫々の前記送信マスター系列に属する送信局の情報とを記述して放送する。これによれば、隣接する放送エリアへ移動する際に、実行するチャンネルサーチ時間を短縮することが可能であり、また、移動前に視聴していた系列局の番組に、自動選局することが可能となる。
請求項(抜粋):
MPEG2システムズに準拠したトランスポートストリームを放送する地上波系のデジタル放送方法であって、前記トランスポートストリームの一部を構成するネットワークインフォメーションテーブルには、前記トランスポートストリームを放送するある放送局の情報と、前記放送局が放送している放送エリアに隣接する全ての放送エリアにおける、前記放送局が属している系列に対応する放送局の情報とを格納して放送することを特徴とするデジタル放送方法。
IPC (5件):
H04N 7/08 ,  H04H 1/00 ,  H04N 5/38 ,  H04N 5/44 ,  H04N 7/081
FI (4件):
H04H 1/00 B ,  H04N 5/38 ,  H04N 5/44 H ,  H04N 7/08 Z
Fターム (13件):
5C025AA01 ,  5C025AA11 ,  5C025AA23 ,  5C025BA25 ,  5C025DA01 ,  5C025DA07 ,  5C025DA10 ,  5C063AB03 ,  5C063AB06 ,  5C063CA23 ,  5C063DA01 ,  5C063DA05 ,  5C063DA20

前のページに戻る