特許
J-GLOBAL ID:200903085126963492

画像データ変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-051902
公開番号(公開出願番号):特開2000-253248
出願日: 1999年02月26日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 画像出力装置で1画素を2ビット、4(=22 )階調以上で表現した画像を出力する場合に、変換処理の複雑化、処理時間の増大を防止し、変換処理をハードウェアにより行う場合に特殊な回路等を設ける必要性をなくす【解決手段】 各画素をnビット、2n 階調で表現した第2画像データに基づき画像を出力する場合、第1画像データの各画素をn分割し、分割した各部分を2値の疑似中間調表示法(例えば、ディザ法)を用いて1ビット、2階調で表現して、第1画像データの各画素の階調を反映させた第3画像データを生成する。第3画像データの分割した各部分の1ビットをまとめて第1画像データの各画素に対応するnビットとし、第2画像データとする。このように画像データの変換に2値の疑似中間調表示法を直接用いることにより、変換処理の複雑化の防止等を図っている。
請求項(抜粋):
第1画像データを、各画素を2n 階調(n:自然数)で表現した第2画像データに変換する画像データ変換装置であって、前記第1画像データの各画素をn分割し、分割した各部分を1ビット、2階調で表現して、前記第1画像データの各画素の階調を反映させた第3画像データを生成する画像データ変換手段を具え、前記第3画像データの前記分割した各部分の1ビットをまとめて前記第1画像データの各画素に対応するnビットとし、各画素をnビット、2n 階調で表現した前記第2画像データとすることを特徴とする画像データ変換装置。
IPC (3件):
H04N 1/405 ,  B41J 2/52 ,  G06F 3/12
FI (3件):
H04N 1/40 B ,  G06F 3/12 L ,  B41J 3/00 A
Fターム (23件):
2C262AA24 ,  2C262AA27 ,  2C262AB20 ,  2C262BB03 ,  2C262BB06 ,  2C262BB09 ,  2C262CA08 ,  5B021AA01 ,  5B021AA02 ,  5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021LG08 ,  5B021LL05 ,  5C077LL17 ,  5C077MP08 ,  5C077NN08 ,  5C077PP21 ,  5C077PP33 ,  5C077PP38 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ22 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR16

前のページに戻る