特許
J-GLOBAL ID:200903085180132970

デジタル地図の位置情報伝達方法とそれを実施する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 役 昌明 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-214068
公開番号(公開出願番号):特開2001-041757
出願日: 1999年07月28日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 メンテナンスの負担を伴わずに、デジタル地図上の位置情報を情報交換する装置を提供する。【解決手段】 デジタル地図上の道路位置について情報交換する位置情報伝達装置において、情報提供側の装置に、伝達する道路位置の情報を、その道路位置を含む所定長の道路区間の道路形状を示す座標列から成る道路形状データと、この道路区間内での道路位置を示す相対データとに変換する位置情報変換部2を設け、情報受信側の装置に、道路形状データを用いて形状マッチングを行い、デジタル地図上の道路区間を特定し、相対データを用いて道路区間内の道路位置を特定する形状マッチング部5を設ける。道路網にノード番号やリンク番号を定義しなくても、デジタル地図上の位置を正確に情報交換することができる。
請求項(抜粋):
デジタル地図上の道路位置を伝えるための位置情報伝達方法において、情報提供側は、前記道路位置を含む、状況に応じた長さの道路区間の道路形状を示す座標列から成る道路形状データと、前記道路区間内での前記道路位置を示す相対データとを用いて道路位置情報を伝達し、前記道路位置情報を受信した側では、形状マッチングを行って、デジタル地図上の前記道路区間を特定し、前記相対データを用いて前記道路区間内の道路位置を特定することを特徴とする位置情報伝達方法。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C 21/00 E ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
Fターム (21件):
2C032HB23 ,  2C032HB24 ,  2C032HB25 ,  2C032HD30 ,  2F029AA02 ,  2F029AB05 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC19 ,  2F029AD01 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180DD04 ,  5H180EE18 ,  5H180FF05 ,  5H180FF07 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る