特許
J-GLOBAL ID:200903085280065650

有機資材の高速堆肥化法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 戸島 省四郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-322578
公開番号(公開出願番号):特開平6-191977
出願日: 1992年11月06日
公開日(公表日): 1994年07月12日
要約:
【要約】【目的】 植物・動物遺体の有機資材を堆・厩肥に高速処理し、これらの有機物の活用と処理を高めることができる有機資材の高速堆・厩肥化方法を提供する。【構成】 好熱性繊維素分解菌クロストリジュウム・サーモセルムSK522(Clostriduim thermocellum biovar.SK522,微工研条寄第3459号)と、サーマス・アクアティクスSK542(Thermus aquaticus biovar SK542,微工研条寄第3382号)とを60°C以上の好熱性環境下で共生的混合培養させた混合培養物又はこれを有効主成分とする有機資材の発酵分解剤を有機資材に施用して堆・厩肥とする。
請求項(抜粋):
下記1記載の好熱性繊維素分解菌クロストリジュウム・サーモセルムSK522(Clostriduim thermocellum biovar.SK522,微工研条寄第3459号)と、下記2記載のサーマス・アクアティクスSK542(Thermus aquaticus biovar SK542,微工研条寄第3382号)とを60°C以上の好熱性環境下で共生的混合培養させた混合培養物又はこれを有効主成分とする有機資材の発酵分解剤を、有機資材に施用して堆・厩肥にすることを特徴とする有機資材の高速堆肥化法。記1リグニン可溶化能を有し、生育適温が65〜72°Cで、40〜80°Cの温度範囲で生育し、繊維素を旺盛に発酵する好熱性繊維素分解菌クロストリジュウム・サーモセルムSK522(Clostriduim thermocellum biovar.SK522,微工研条寄第3459号)記2絶対好気性、生育適温が72〜76°Cで、40〜82°Cの温度範囲で通常濃度の培地に生育し、作用適温75〜85°C、作用水素イオン濃度pH=4.0〜11.3の高温性広域作用水素イオン濃度活性のタンパク質分解酵素とカロチノイド系黄色色素を産生するサーマス・アクアティクスSK542(Thermus aquaticus biovar SK542,微工研条寄第3382号)
IPC (4件):
C05F 5/00 ZAB ,  B09B 3/00 ,  C05F 7/00 ,  C05F 11/08

前のページに戻る