特許
J-GLOBAL ID:200903085302785172

光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本多 小平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-250523
公開番号(公開出願番号):特開平7-104166
出願日: 1993年10月06日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、従来の光学機器よりも小型且つ軽量で高精度の光学機器を提供することである。【構成】 本発明の光学機器では、レンズを駆動する駆動源としてリニア駆動式振動波アクチュエーターを利用したことを特徴とする。図1において、4はRRレンズ1dの保持鏡筒であり、該鏡筒4と一体のスリーブ部4aがガイドバー8に摺動可能に嵌合し、スリーブ部4aの外周面にリニア駆動式振動波アクチュエーターの振動子24が板ばね26で圧接されている。圧電素子25に所定の位相差の二つの交流電圧を印加するとスリーブ部4aに軸方向推力が加えられ該鏡筒4が光軸6に沿って移動する。バネ26の力は鏡筒4の停止時に該鏡筒4を停止位置に保持する力となる一方、移動中の鏡筒4に対してはスリーブ部4aとガイドバー8との間のガタを抑制する力となる。
請求項(抜粋):
レンズ等の光学素子を保持するとともに該光学素子の光軸方向に移動可能な光学素子保持部材と、該保持部材に係合して該保持部材を該光軸方向に案内するガイド部材と、を有している光学機器において、圧電素子等の電気-機械エネルギ-変換素子が取付けられるとともに該保持部材に圧接されて該保持部材に該光軸方向の推進力を与えるリニア駆動用振動子と、該振動子を該保持部材に圧接させるばねと、を有し、該ばねは、停止中の該保持部材を該ガイド部材に圧接させることによって該保持部材を停止位置に拘束且つ保持する保持力発生手段と、移動中の該保持部材の揺れ動きやガタつきを抑制するガタつき抑制手段と、を兼ねていることを特徴とする光学機器。
IPC (4件):
G02B 7/04 ,  G02B 7/02 ,  G02B 7/08 ,  H02N 2/00

前のページに戻る